カルペフィデムエルエルシー
不登校・引きこもり経験者向けの難関大学進学塾
学習塾・塾
予備校
家庭教師
不登校
¥298,000(税込)
¥5,800(税込)
¥150,000(税込)
¥50,000(税込)
¥138,000(税込)
¥128,000(税込)
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
医学短期集中講座
その他の補講講座
海外留学支援講座
訪問型総合支援
総合起業支援講座
<中学範囲速習講座> 大学受験に必要な基礎力の養成が主な目標です。 不登校などの理由により中学範囲の学習が済んでいない方や、何らかの事情で再復習が必要な既習者さんを対象としています。 中学3年間で学ぶ項目を10ヶ月で修了できるよう、授業進度はかなり早めです。 まずは一通り習得していただくことで、大学受験への土台を手早く築くことが可能となります。 なお、英語については高校1年の範囲まで発展的に履修します。 難易度はやや高め。 十分に学習を行った受講生は平均的な模擬試験で偏差値70前後の高校に合格できる程度まで成長できます。 また「中学範囲国語速習講座」と併用していただけましたら 難易度の低い大学であれば当講座の修了段階で十分に合格が可能となります。
ご自由にお選びいただけます。
■卒後の主な進路・合格大学■ 〇日本工業大学(工) 〇日本大学(工・生産工) 〇東京経済大学(経済) 〇目白大学(人間) 〇フェリス女学院大学(文)他
〇基本的な国語読解力 〇加減乗除の計算力 〇割合の基本的知識 〇平面・空間図形の基本的認識力 ※小学校に在籍しており、十分な学習が済んでいる方は特に問題ありません。 小学生の段階から不登校だった場合には個別授業をご利用いただき、 先に基礎力を確保することをオススメします。
<大学受験理系基礎講座> 中学範囲の学習を履修済みの方が対象の大学受験講座です。 主な進学先は『旧制帝国大学』等を除く地方国公立大学理系学部です。 ※例※ 明治大・立教大・中央大・東京理科大等の 中堅私立大学理系学部(一部人文系・社会系学部) 高校3年間で学ぶ項目を約1年で修了できるよう、授業進度は極めて早いです。 一通り習得していただくことで中堅大学への受験が可能となります。 難易度はやや高め。十分に学習を行った受講生は共通テストで平均75%前後の得点力が確保できます。 なお、東京大学をはじめとする旧制帝国大学の医学部・獣医学部、慶應義塾大学、早稲田大学の受験を希望される方は、本講座を足掛かりに「大学受験理系応用講座」もご利用ください。
14時~17時
週5回 各3時間(年間660時間)
◆卒後の主な進路・合格大学◆ 〇大学受験理系応用 〇公立はこだて未来大学(システム情報) 〇福島大学(理工) 〇群馬大学(工) 〇千葉大学(工・教育) 〇電気通信大学(情報理工) 〇信州大学(工) 〇静岡大学(教育) 〇高知大学(理工) 〇鹿児島大学(水産) 〇琉球大学(工) 〇静岡県立大学(国際) 〇国際医療福祉大学(薬) 〇日本薬科大学(薬) 〇城西国際大学(薬) 〇青山学院大学(理工) 〇学習院大学(理) 〇東京薬科大学(薬) 〇昭和薬科大学(薬) 〇専修大学(経済) 〇中央大学(理工) 〇東京電気大学(シス・未来・工・理工) 〇東京理科大学(理・工・理工・基礎工・経営・理二部) 〇日本大学(理工) 〇法政大学(デザ・理工・生命) 〇明治大学(理工) 〇明星大学(教育) 〇立教大学(理) 〇龍谷大学(理工) 〇近畿大学(理工) 〇神戸薬科大学(薬)他
1:中学範囲速習講座を受講済みかつ一定以上の学力があると認められる者 2:参加試験を受験し、一定以上のスコアを確保した者 3:特に強い希望があり、個別授業等の補講で授業継続が可能な者 上記のいずれかを満たしていることが参加条件となります。
<大学受験理系応用講座> 高校範囲の学習を履修済みの方が対象の難関大学受験講座です。 主な進学先は下記の通り。 ▼旧制帝国大学(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)の理系学部・医学部・獣医学部等の難関学部 ▼早稲田大学・慶應義塾大学等の難関私立大学理系学部 各模擬試験、並びに本試験において高得点を確保することが目標です。 高校範囲の学習を既修している者が対象であるため、 授業では発展的な事柄を演習形式で扱います。 さらに後期では総合演習を行い、融合問題への対応力を養成します。 難易度は高めです。 十分な学習を行った受講生は、共通テストで平均90%前後の得点力が確保できます。 上位の大学・学部の入学をご希望の方は、こちらの講座をご利用ください。
10時~13時
週4回 各3時間(年間528時間)
◆卒後の主な進路・合格大学◆ ○帯広畜産大学(獣医) ○北海道大学(理) ○東北大学(工) ○秋田大学(医) ○山形大学(医) ○群馬大学(医) ○東京大学(理一・理二) ○東京工業大学(2類) ○信州大学(医) ○福井大学(医) ○鳥取大学(医) ○愛媛大学(医) ○宮崎大学(医) ○横浜市立大学(医) ○酪農学園大学(獣医) ○岩手医科大学(医) ○北里大学(獣医) ○慶應義塾大学(理工・経済) ○上智大学(理工・法) ○東京医科大学(医) ○東京理科大学(理・工・理工) ○日本大学(医・獣医) ○日本獣医生命科学大学(獣医) ○早稲田大学(基幹理工・創造理工・先進理工・教育・社会・人間・法) ○近畿大学(医) ○川崎医科大学(医) ○久留米医大学(医)
1:大学受験理系基礎クラスを受講済みで、一定以上の学力があると認められる者 2:参加試験を受験し、一定以上のスコアを確保した者 3:特に強い希望があり、個別授業等の補講で授業継続が可能な者 上記のいずれかを満たしていることが参加条件となります。
<少人数制個別対応講座> 通常授業の補習が必要な方、もっと早い進度で学習したい方、大人数での授業が難しい方、高校受験を希望する中学生を対象とした少人数制の授業です。 基本的には2~3人の少人数制ですが、1対1の個別指導にも対応しています。 授業回数や進度、科目、難易度を自由に選択可能です。 志望校や学習状況に応じてきめ細かな対応を行います。 また、高校受験を希望される場合は 育伸社提供の模擬試験を無料で定期受験することも可能です。 ※受験対策における過去の主な大学進学先は以下の通り。 早稲田大(法)・上智大(法)・酪農学園大(獣医)・日本獣医生命大(獣医)・北里大(獣医)・慶應義塾大(理工)・早稲田大(基幹理工)・東京理科大(理工)・明治大(理工)他
特にありません。