グルメその他
豊後大野市の中九州横断道路(国道57号線)の朝地インターを降りたところにあります。お月様を模した特徴的なデザインの建物に目を奪われます。施設は広くて地元でとれた新鮮な野菜や大分の特産品、お土産などが沢山並べてあります。大分特産干し椎茸が安かったので購入しました。裏に廻ると小さな河川公園があり、その中に豊後大野市の文化財に指定されている中渡橋という石橋がありました。
自然が豊富な豊後大野市朝地町にある道の駅です。 地元産の野菜や、それを使った加工品が販売されています。 最近、椎茸を使ったソフトクリームが発売されたそうです。 料理に使うために粉末状になった椎茸「なしこのなばこ」をクリームにかけてます。 クリームは美味しいし椎茸の粉も良い香りなので意外と美味しいですよ。 トッピングの椎茸チップも可愛い(笑) 機会があったら挑戦してみて!
ここの豊後牛のメンチカツがめちゃくちゃおいしい。値段は高いですが、1日100個しか作らないので、やっとのおもいでゲットしました。食べごたえ間違いないです。それにレストランのメニューにある朝地牛のメニューもオススメです。
豊後大野市朝地町にある道の駅です。印象的なガラス天井?の建物です。物産館とレストランがありました。物産館には大分名物のかぼすを使った加工品、カボスサイダーや、荒城の月、紅茶イノシシの肉などたくさんの商品がありました。カボスサイダー美味しかったです。河童の可愛いキャラクターの石像がありました。レストランも待ちがでるくらい繁盛していました。
店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。