セカイノウメコウエン

世界の梅公園

3.24
口コミ
3件
写真
15件

口コミ

約315種類の世界の梅、中国風建造物、瀬戸の青い海。

3.50
投稿日

兵庫県龍野の世界の梅公園を20年ぶりくらいに訪れました。

はりまシーサイドラインを御津のあたりから入り込み
狭い山道を車で5分ほど登ると海が見えてきました。
ここは梅の季節には入場料と駐車料金が必要なのですが
それ以外は無料という形です。

12月の末ということで、ほとんど人はいませんでした。
というか結構寂れた感が漂っていました。
ここには約315種類の世界の梅が植えられていて、
梅の盛りには多くの人でにぎわうのでしょうが、
今はひたすら閑散としています。

園内には中国風の「唐梅閣」や「尋梅館」といった建物が並び建ち、
異国情緒も感じられるのですが、以前来たときに比べると
建物の老朽化が目立っていました。

ただ、展望台からは瀬戸内海が一望でき、
このきらきらの海の青さだけは昔と同じままで、
見るものを優しい気持ちにさせてくれました。
きっと夕暮れ時には「瀬戸の花嫁」の世界が堪能できることでしょう。

37

梅と景色が綺麗

4.00
投稿日

梅の開催期間は入園料400円と駐車場500円が必要です。
5部咲きなため日の当たるところはそれなりに咲いていましたが
日蔭の方はつぼみが多かったです。
敷地が広いのでゆっくりと歩いて回りました。
展望台からは瀬戸内海の島々が眺められて、オススメポイントです。
梅と景色両方堪能できて良かったです。

0
rina
rina さん

蝋梅・梅・紫陽花

4.00
投稿日

梅の期間だけ、駐車場&入場料が必要です。
麓、中腹、山頂に駐車場があります。

紫陽花も楽しめるのをはじめて知って、行ってみました。
紫陽花イベントが毎年1日あるみたいです。

麓の駐車場に車をとめて、延々続く登り坂に咲くあじさいを堪能しました。
中腹駐車場のちょっと先に、休憩所・来鶴軒があります。
ここから下りで25分かかりました。

山頂に梅資料館・尋梅館があり、2Fは喫茶店だったけど赤字続きで閉鎖していました。
展望台・唐梅閣、山門・雪海香濤もあります。
中腹駐車場より上は、梅のシーズンに行くといいかも。

2

写真

概要

店舗名

セカイノウメコウエン

世界の梅公園

ジャンル

電話番号

住所

兵庫県たつの市御津黒崎1858−4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 坪田前から500m (徒歩7分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET