口コミ

13

泉質が良い

4.50
投稿日

知人からすすめられて行ってきました。
埼玉ですが、ほぼ群馬寄りにあります。

1階で受付。温泉は2階にあります。
夏の暑い日に行きましたが、階段・エレベーター付近だけ冷房が届かないようで暑かったです。

温泉はシンプルで、内湯と露天風呂が1つずつです。私は温度がぬるめに設定されてる露天風呂が気に入りました。いつまでも入ってられます。
ほんのりとぬめりがあって、お肌にも良さそうです。

1階にある食事処ですが、ご飯が基本は玄米なのですが、申し出れば白米に変えてもらえます。

休憩スペースに半個室があります。なかなか個室は見たことがなかったので、リラックス出来ました。

いい所を知りました。

0

お湯が濃いです

5.00
投稿日

群馬県との県境にある日帰り温泉施設です。源泉が緑色がかったしょっぱいお湯でとても濃厚です。浴槽周りにはお湯の成分が固まった茶色い堆積物が凄いです。以前は露天風呂が広かったのですが今は一部寝湯になっています。お風呂から出た後も汗が噴き出してきますよ。館内施設もリニューアルされてゆったりとしたスペースができています。お勧めです。

0

ナトリウム温泉

5.00
投稿日
予算
¥3,000

 地下の古生層から汲み上げた海水濃度と同じナトリウム95%の温泉。鉄分もありその茶色にへんした千枚田といわらる岩が、浴槽の前にありました。かなり、ゴツゴツしていて、足の裏には危ない感じでした。擦り傷とかにいいとか、温泉通には最高の湯質らしいです。そとの山の景観も素晴らしかったです。原湯に、神川の天然水もいれた隠れブランドが最高らしいです。
 しょっぱい温泉でした。
 食事は、本庄鍋にしました。玄米ご飯も固くなく麹を入れて柔らかくした独自の製法らしいです。
 ゆっくり読書もできました。マンガ、リクライニング、休憩できるところがあります。温泉は2階にありました。
  

4

一日中楽しめます!

5.00
投稿日

家族でよくいきます。
数年前に改装されて《お風呂カフェ》になりました
改装前からよく通っていたのですが、温泉のお湯がとっても良い!
濁ったお湯がお肌にききます(*^^*)
すべすべになるし乾燥していたお肌も潤った感じがします。
お風呂カフェになってから漫画や雑誌などの本がかなり豊富に揃えられています
漫画喫茶のようにコーヒーなども飲み放題で本当に何時間でもいれちゃいます!
ご飯もとっても美味しいものが多くてわさび茶漬けは最高に美味しかったです!
とってもおすすめな温泉施設です!

1

千枚田

5.00
投稿日

関越自動車道 本庄児玉インターから車で15分程度、
神川町の一角にある日帰り温泉です。
駐車場も広々としており助かります。

関東近県の日帰り温泉ではかなり珍しい
成分で自然とできた千枚田を見ることが出来る温泉。
それだけ温泉成分が濃いという事です。

湯船自体は決して大きい訳ではありませんし、
サウナもない温泉ですが、温泉に浸かりに来たぞ
という雰囲気が感じられ、居心地がいいです。

4

浴場の床は千枚田

4.00
投稿日
利用日
予算
¥780

 歴史を感じる湯舟とくつろぎスペースとのアンバランスを味わえるおふろカフェです。平日の夕方、ゴルフ疲れを癒そうと訪れました。靴ロッカーキーをフロントに渡すと、バーコード付きリストバンドを渡される後清算システム、リロクラブ200円割引で入館料580円。
 内湯は、35人サイズの湯舟、露天は、10人サイズの寝湯スペースと、25人サイズの岩風呂の構成で、湯舟の底や淵、床が赤茶色に変色していた。床は千枚田と言われるようにスケールが蓄積しているので、足の裏が少し痛いほどなので、注意が必要です。泉質は、ナトリウム-塩化物強塩泉、ホームページの写真のような赤茶色ではなく、濁りのある灰茶色だったのは、季節や気温で色が変化するからのようだ。
 寛ぎ処は、おふろカフェならではの造りで、コミックスや雑誌がずらりと並んでいて、コーヒーが無料なのは嬉しいが、無料のマッサージ機は高齢者で、くつろぎスペースは、若者で占領されていたし、その一方で食事処は閑散としていた。泉質は良かったので、別のシーズンに再訪してみたい。

15

温泉!って感じの本格温泉

5.00
投稿日

スーパー銭湯に通っていて温泉を知った気になっていると必ずやびっくりさせられると思います。泉質のため、黄土色の温泉成分が固まったコブのようなものがあちこちにモコモコ!これは美肌を初め、色々効きそうです!お湯も熱めで良かったです。

1

天然温泉

5.00
投稿日

埼玉のマラソンに出場した時に帰りに行きました。店内がすごく綺麗になっていてびっくりしました!本を読むスペースがゆったり出来て何時間でもいれそうです笑温泉自体は変わりなく黄色みの強い天然温泉です。外の露天風呂から見える山の景色が最高です!紅葉の時期などに行くといいかもです!

3

すごい!

5.00
投稿日
予算
¥750

疲れ果てた時にはこちらの温泉に行きます。
ナトリウム・塩化物強塩泉で、褐色のお湯はかなりしょっぱいです。
大量の湯の花が湯内を舞っており、若干高めの温度を維持してあるお湯は肩こりや腰痛がある時にはじわじわと沁み込むように痛みを和らげてくれます。長湯は禁物。湯あたりします。出たり入ったりしながらのんびりお湯を楽しむのが良いと思います。

圧巻は洗い場から湯船の結晶。天然の足つぼ畳のように、温泉成分の結晶が層を作っており、さながら洞窟の内部のよう。色んな温泉に行きますが、このような状態の温泉は見たことがありません。それだけ泉質が豊かで濃いという証拠だと思います。一見の価値ありです。

湯あがりはポカポカで、肌もキュッキュとします。先ほど述べた結晶が、湯の流れる所は鼈甲のように艶々しているのですが、お肌もそれと似た感触に。

設備は、前は所謂地元の温泉感満載の昭和な物でしたが数年前に改装して綺麗になっています。
埼玉県内では最上級のお湯です。

3

天然温泉

5.00
投稿日

これぞ「天然温泉」といった感じの泉質でした。
かなり濃い色の茶褐色の温泉です。
大人750円とリーズナブルなのもうれしいです。
私は乳白色の温泉など、濃い色の温泉の方が天然だな〜と感じるので、こちらの温泉にはかなり満足です。

1

温まります

4.00
投稿日

こちらの温泉は、お湯で勝負と言った感じでしょうか?(^O^)
中に大きい風呂と外の露天の二つの湯だけです。
しかし、このお湯が非常に体が温まり、更に肌もすべすべになりました(^O^)
ゆっくり浸かっているだけで体はポカポカ。疲れもとれました!
他県ナンバーの車も多く、お湯がいいんだろうなぁと。
白寿さんから自宅まで車で30分くらいかかりますが、体が暖かいまま帰宅でき、気持ちよく眠れました。

2

茶褐色のにごり湯

5.00
投稿日

児玉郡神川町。国道462号から少し入ったところにあります。
埼玉県と群馬県の境にある日帰り温泉施設です。

お湯は茶褐色の濃いにごり湯です。
すごいいいお湯です。
ぬるっとすべすべ感もすごいです。
泉質はナトリウム・塩化物強塩温泉です。

内湯と露天風呂があります。
露天風呂の少しぬるめの設定です。

温泉から出た後もお肌がしっとり。

館内施設も充実しています。
レストランでは地元の食材を使った美味しい料理が食べられます。
休憩所もあってゆったりのんびりできます。
個室もありますので家族やグループの利用に最適ですね。

とってもおススメの温泉です。

11

お湯がすごくいいです

4.50
投稿日
予算
¥700

ネットで検索して日帰りで行ってきました。
なんと言っても、お湯の泉質がすごくいいです。長年の営業で、お風呂の床面が、飴色に変わっているのも、温泉成分がしっかりしている証拠のような気がします

2

概要

住所

埼玉県児玉郡神川町大字渡瀬337-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 下渡瀬朝日工業前から130m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大71ポイントGET