ツナシマビルカンリカブシキガイシャ (コウムテン)
住まいの困ったに技術と実績!リフォーム/工務店/修理
住宅リフォーム・リノベーション
害虫・害獣駆除
トイレつまり・水漏れ修理・蛇口修理
畳・障子・壁紙張り替え
鍵交換・鍵修理
エアコン工事・エアコン取付
エアコンクリーニング
内装リフォーム
外壁・屋根リフォーム
キッチンリフォーム
トイレリフォーム
お風呂リフォーム
ハウスクリーニング
リフォーム
リノベーション
その他
ネット予約で最大10,000円分のAmazonギフトカードが当たる!
口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
エアコン(11年)の電源を入れても全く冷風が出ないとのことで、8帖用(2.5Kw)三菱のエアコンを取り付けました。
保護猫カフェさくら2号店にビルトインエアコン(ダイキン)2台の設置です。
保護猫カフェさくら1号店にビルトインエアコン(ダイキン)3台の設置です。
壁掛エアコンです。弊社ではスタンダードな機種をお勧めしております。フィルター自動掃除タイプは高価でクリーニング代も高くなるからです!
エアコン室内機内の基盤故障でした。10年越えでしたがメーカーに在庫があり、修理できました!
エアコンクリーニングを年1回実施していましたが、ドレンパンがカビでドロドロに!ポンプが故障して交換になってしまいました!
ガスチャージの写真です!フロンによるオゾン層破壊のため、現在はR32ガス・直近まではR410Aでした。R22は入手できません!
室内用換気扇です!浴室換気扇も同じくモーターの寿命は約10年、異音が出始めたらj交換が必要です。
浴室暖房乾燥機です!冬はヒートショック対策の暖房、梅雨時や長雨で洗濯物が干せない時には浴室内で乾燥できます!
今話題のロスナイ換気です!窓の開け閉めが不要で夏は冷気、冬は暖気を逃がさず換気します!
エアコンの高圧洗浄です!室内機のカバーと部品を取り外し、アルカリ洗浄→中和処理→リンス高圧洗浄を行います。
吹出口の奥にファンがあります。ルーバーを外してみると内部はホコリとカビだらけです!
フィルター自動清掃機能が付いたエアコンでもファンは清掃してくれません!
喫煙によって茶色くホコリに覆われたプレフィルターです!ベタベタして掃除機では吸えません!
ビルトインエアコンの熱交換器です!カビとヌメリでドロドロになっています!
熱交換器の下にドレンパン(結露受け)がありドロドロに!この状態が続くとドレンポンプが故障になり、高額な修理代が必要に!
アルカリ性のフィンクリーナー(劇薬)で熱交換器を清掃した後に中和してから水洗いを行います!
熱交換器をフィンクリーナーで洗った廃液はこんなにドロドロと真っ黒になっています!
壁掛エアコンは、ここまで分解してエアコンクリーニングを行います!すっかり綺麗になりましたね♪
エアコンクリーニング後のエアコンクリーニングです!まるで新品の様ですね♪
ペットに優しく(滑らない)、引っ掻きに強い、消臭、抗菌効果の壁紙とクッションフロアーを採用!
コロニアル葺き屋根に遮熱塗料と棟板金の交換工事です。とても綺麗になりました!
越谷のスーパーの外壁タイル補修工事です!タイルの剥がれを防止するために目地にモルタルを入れました!
折板屋根が経年劣化でサビて雨漏れが!ガルバナイジングの波トタン屋根を重ね葺きです。夏も涼しく過ごせます!
瓦屋根の下地漆喰の劣化と瓦のズレが多く発生!屋根下地に防水紙を交換して瓦を積み直しました!
コロニアル屋根の棟板金交換工事です。ネジ止め変更で雨漏りの心配は無くなりました!
セメント瓦の表面塗装が劣化で、割れや欠けが発生して雨漏り!新たな瓦で葺き直しを行いました!
コロニアル葺きの大きな屋根!下地合板を重ね張りしてルーフィング張り、横段ルーフを張替え総重量4トンが1.2トンに!
地震が原因で棟瓦と鬼瓦が破損です。鬼瓦は辞めて新たなネジ固定の瓦に変更!漆喰も全て打ち直しました!
洋瓦(セメント)をコロニアルに変更です!下地合板を重ねてルーフィング!最後に破風の板金仕上げです!
集合住宅の犬走が地面剥き出しで水が溜まり毎年除草作業!金網を引いた上にモルタル仕上げです!
損害保険案件にも対応します。
(ガラス清掃)ガラスに付いたウロコも三枚刃で削り取ります。シャンパーで洗剤を塗り広げて、その後にスクイジーで洗剤を掻き取ります。最後にサッシ周りを拭き上げて完了です。
■在宅クリーニング キッチン、浴室、トイレ、洗面台、換気扇、エアコン ■空室クリーニング 賃貸一戸建て/賃貸マンション・アパート/御実家/ 別荘/中古マンション売買/中古一戸建て売買