神経には、脳から背骨の中にある「中枢神経」、背骨のわきから手先、足先へと向かう「末梢神経」があり、『慢性的な痛みや不調』、『数週間経っても痛みや違和感の引かない捻挫などの症状』は、猫背などの姿勢の歪みによって、これらの神経に問題が生じて起こります。
例えば背中が丸くなると、背骨の中にある中枢神経が上下に引っ張られ、中枢神経がズレた分、末梢神経は引っ張られたり、押しやられたりします。
すると神経は興奮し、筋肉そのものには問題がなくても、興奮した神経が支配する筋肉などに痛みや不調を出してしまいます。
痛みのある部分を施術しても変化がない、改善しきらないなどのケースの多くは神経に問題があるからで、「神経のストレッチ」などによって興奮した神経の鎮静化が可能です。