昭和3年(1928年)に米穀商として、福岡市博多区に創業して以来、鳴海屋は博多の「食文化」の求真と創造に取り組んで参りました。
時代が変わっても、探究心は変わらず、お客様のニーズにあった食材をお届けしております。
独自製法によります「めんたい」につきましては、
自然と健康を考えて、「減塩、無着色明太子」や、
自然界の素材を活かしたぱっきエージなどエコ化を実施しています。
<こだわり>
工場で機械化の製造が一般的ですが、
鳴海屋の明太子は熟練の職人が1本1本、
丁寧に手で漬け込んでいます。
だから、素材や味にこだわりのある
一流のホテルや料亭の料理長であるプロが愛してやまない
【明太子】を作ることができるのです。
こらから、鳴海屋は創業以来の食文化への貢献という伝統を受け継ぎ、
「品質本位、こだわりの味」を追求して参ります。
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:博多明太子,辛子明太子,高菜
営業時間
- 本日の営業状況
- 8:30〜17:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:30 | 休 |
- 定休日補足
- 年末年始、お盆、GWは定休日の場合がございます。
口コミ
鳴海屋の明太子は、福岡では有名ですよね。
お店も最寄りの駅から近い場所なのでとても分かりやすいです。
友人へのお土産に昆布めんたいを購入させて頂きました。
ご飯のお供ですよね、自分も鳴海屋の明太子が大好きです。
次回は、高菜も購入してみたいと思います
昭和3年の創業です。こだわりの九州の地酒を使ったこだわりの明太子はとても美味しいです。2021年4月にリニューアルされて今は
鳴海屋ショールームになっています。
明太子の他にも野菜や果物やこだわりの商品が売られてます。
北海道の室蘭沖のたらこから作られた明太子は
220g3240円です。これからはお中元の商品としてもバッチリだと思いました。
粒立ちが良くとっても美味しいです。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ナルミヤチョクハンブジュチュウセンター
鳴海屋直販部受注センタージャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~17:30
-
火
- 8:30~17:30
-
水
- 8:30~17:30
-
木
- 8:30~17:30
-
金
- 8:30~17:30
-
土
- 8:30~17:30
-
日定休日
-
祝
- 8:30~17:30
-
- 定休日補足
- 年末年始、お盆、GWは定休日の場合がございます。
駐車場
- 駐車場補足
- 2台駐車スペースあります。
関連ページ
クレジットカード




- 公開日
- 最終更新日