暮らし・生活サービスその他
祇園駅(福岡)から徒歩3分(220m)
地下鉄の祇園駅から北に歩いてすぐの場所にあります。山門前にある説明板によると福岡藩士の立花実山が書写した茶道の伝書「南方録」が伝来したお寺で、元は大宰府の官人、藤原道信の一族が建立したとか。山門は閉ざされていて一般には解放されていない様で残念でしたが、小さいながらも山門の龍の装飾は見ごたえがありました。
こちらのお寺では、黒田藩の博多南方流という茶道教室をされています。 お茶室はもちろんのこと、中庭から全てにおいて環境が整った茶道教室は珍しいとのことでした。 私は仕事が終わって通ってました。 先生はご年配で、先生から学ぶというより、周りの生徒さんから学ぶというスタイルでした。 年に何度か本格的なお茶会もありました。 作法は女性的ではなく男性的で、茶道を学びたい男性には強くこちらの教室をオススメいたします。
当社は【仲介手数料0】!市内ほとんどの物件お取扱い可能☆
〈有資格者「遺品整理士」在籍〉片付けのプロが丁寧かつ迅速にあなたのお家を整理します
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。