口コミ

JR京都線長岡京駅のすぐ近所にある寺

4.50
投稿日

JR京都線長岡京駅のすぐ近所にある寺です。平安時代に空海(弘法大師)が創建した寺と言われている。大干ばつ大飢饉の年に当時の住職の祈祷で雨が降り、龍神に勝ったという意味から「勝龍寺」と改名されたそうです。

0
いりや
いりや さん

ぼけ封じのお寺さん

4.00
投稿日

JR長岡京駅の東口から歩いて15分ほどのところにあります。
大同元年(806年)弘法大師・空海が開基されたという歴史あるお寺さんです。
本堂正面右には、“びんずる様”の像が祀られています。病気の人が、この像をなでた手で自分の悪いところをさすると病気が治ると信じられています。
また、このお寺さんは西日本ぼけ封じ三十三箇所霊場の第三番霊場になっていますので、“おびんずる様”のご利益や“ぼけ封じ”に関心のある方は、是非、お参りしてみて下さい。

0

写真

概要

店舗名

勝龍寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府長岡京市勝竜寺19-25

アクセス

最寄駅
バス停
  • 勝竜寺城公園前から160m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET