口コミ

8

静かで綺麗ですが

3.00
投稿日
予算
¥600

拝観料を払ったら、ガラス窓をピシャリと閉めて中にいた方とペチャクチャ喋っていて受付の女性の愛想が悪くて対応が残念でした。あまり感じが良くなかったです。せっかく素晴らしい寺院なのに最初から嫌な気分になりました。

0

一面に苔が広がります

4.50
投稿日

平家物語に登場して、平清盛の寵愛を失った祇王の伝説が残るお寺です。
1度行ってみたいと思っていたお寺で、一面に緑色の苔が広がります。
青々とした苔で、秋には行きましたが苔に散る紅葉がきれいです
赤と緑のコントラストが、とっても綺麗です

1
wvgkf966
wvgkf966 さん

尼寺

4.00
投稿日

一人旅をしていた時、大沢の池で、出会った大阪の方に、案内していただき、一緒に参詣しました。若く、美しい白拍子の祇王は、平清盛に見初められ、寵愛を受けますが、清盛の心変わり、冷たいしうちを、嘆き、出家。この小さな尼寺で、ひっそりと生涯を過ごしたことで有名なお寺です。紅葉の季節に行ったので、赤い木の葉が、ひらひらと、苔の上に舞い降りて、はかなくも美しい風情でした。仏間に上がると、祇王像他見れます。

18

大好きです!

5.00
投稿日

苔の緑の美しい季節と紅葉の季節に行ったことがあります。紅葉シーズンはどうしても人が多くて、あまりゆっくりと落ち着いてお庭を堪能することができないのですが、苔の季節は絵画のような景色を静かな空間でゆっくり堪能することができます。オススメです。

1

悲しい祇王の晩年を偲ぶ寺

4.00
投稿日

嵐山の中心地から少し外れたところにあるお寺です。

苔むした緑の庭園が静寂さを伴って実に美しいのですが、
ピーンと張り詰めた空気も感じられました。

ここは平家物語の舞台ともなったお寺で、
平清盛から寵愛を受けた白拍子の祇王が
清盛の心変わりで、都からこのお寺に出家し、
悲しい晩年を送ったという物語なのですが、
そんな祇王の「諦念」が感じられるお寺でもあります。

こじんまりとした庭園で本当にひっそりとしたたたずまいなのですが、
人の世のはかなさを思わせるような静けさと明るい緑の哀しさが
やけに心に残る庭園でした。

38

仏間にほとけさま

5.00
投稿日

嵐山に来た際立ち寄りました。

新緑の時期に行ったので緑が綺麗に生えていてかなり癒されました。
竹やぶの中に門があり、屋根などの作りとお寺がマッチしていました。
仏間には5人の仏像。
部屋の中にありますが、さらに室内にいる造りで覗く感じで見られました。
行って良かったです。京都らしかったです

35
いりや
いりや さん

紅葉と苔と青紅葉が美しい

4.00
投稿日

京福電鉄(嵐電)の嵐山駅から歩いて20分ほど、百人一首で知られた小倉山の麓にあります。
平家物語で知られる平清盛の寵愛を受けた祇王と仏御前が出家して移り住んだ、尼寺です。
紅葉が美しいお寺さんとして知られていますが、苔と青紅葉もたいへん綺麗で、何時行ってもその美しさに感動するお寺さんです。
嵯峨野観光では外せないスポットだと思いますが、静かにゆっくり参拝されたい場合は、紅葉シーズンを外されたほうが良いと思います。

0

ひっそりとした佇まい

4.00
投稿日
予算
¥300

ひっそりとした、庵のような佇まいです。こちらは本来紅葉が有名なようですが、私は真冬に行きました。
冬は冬で、葉のない木立と庵、苔の絨毯の庭園が、鄙びたような趣をだしており、良かったです。
小さなお寺ですが、拝観されている方が庭園に所々いて、落ち着いた感じが好きな方には向いていると思います。
吉野窓という、網がかかったような窓がありましたが、いかにも「和」の様式という感じなのに、どこか目新しさを感じました。

ちょっと離れていますが、大覚寺と祇王寺に両方立ち寄る予定があるなら、600円の共通拝観券を買った方が拝観料が200円得です。


0

概要

住所

京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32

アクセス

最寄駅
バス停
  • 護法堂弁天前から420m (徒歩6分)

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET