口コミ

何度も訪れていて、今再び19

3.50
投稿日

 真言宗御室派準別格本山の寺院。
 本尊は、十一面観音。
 成田山新勝寺を開いた寛朝氏が、989年に嵯峨広沢池に創建した寺が始まりと言われています。
 その後衰退して、何と929年後の1818~1830年に復興されました。



                          松戸の武術師範より

1
いりや
いりや さん

平安時代に創建されたと言う古刹

3.50
投稿日

京福嵐山線(嵐電)の車折駅から北に歩いて10分あまり、広沢池の南にあるお寺さんです。
平安時代に創建されたと言う古刹で、建てられたときは、広沢池の周りに沢山の伽藍があったという大きなお寺さんだったそうです。
その後、応仁の乱などによる荒廃を経て、江戸初期に現在の地に移されたと言う歴史あるお寺さんです。
本堂へ続く石畳の参道の両側の植栽や、参道脇の小さな石組みの庭が綺麗なお寺さんです。モミジの木が沢山あるので、紅葉シーズに、また、参拝したいと思いました。

0

写真

概要

店舗名

遍照寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町14

アクセス

最寄駅
バス停
  • 広沢池・佛大広沢校前から280m (徒歩4分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET