口コミ
初めて伺いました。境内は静かでとても良かったです。うさぎのモチーフのものがたくさんあり、うさぎのおみくじも可愛くて購入しました。
京都の金戒光明寺の隣にある神社です。鳥居の先には狛犬ではなく、狛うさぎが迎えてくれ、阿吽の形が可愛らしいです。
手水舎には黒御影石の子授けうさぎがあり、参拝者が水をかけ、お腹をさすって祈願できます。
うさぎ尽しが可愛らしいです。
あっちこっちと、そこいらじゅうにあふれる兎さんを見て回ると、そのとことん「うさぎ」なところに思わずにこにこしてしまいました。初めて行ったので、普段の様子は知りませんが、今年は兎年のためか大変な賑わいで、参拝まで20分ほど並びました。
岡崎神社前バス停からすぐ。うさぎの置物がたくさんある。小さいうさぎがたくさん並んでるとことか特にかわいい。あとうさぎやのにまるで招き猫みたいな恰好をしてるうさぎもいるんよ。自分のお気に入りのうさぎが撮影出来るしいいね。
京都にあるうさぎが有名な神社で神社のあちこちにかわいいうさぎの像があります。
またうざきのおみくじもかわいいのでここに来たら絶対ひいてはほしいです。
神社としては安産の祈願をメインにしているみたいでおみくじもそれにちなんだものが多かったです。
うさぎはたくさん子どもを産むということで、子宝祈願、安産祈願で訪れる方も多くいらっしゃるようでした。たくさんの絵馬にたくさんの人の素敵な思いが書かれていて、不思議と心があたたかくなりました。
うさぎのおみくじがあり、ピンクと白の2種類のうさぎで、置いて行かれる方もいますが、住職さんに聞いたところ、持って帰っていいとことこだったので、わたしは持って帰りました。
岡崎天王町にある安産・縁結び・厄除けの神社です。
神様の使いのうさぎが境内のいたるところにいて可愛いです。
うさぎは多産ということで子授けの祈願にも良いということで、
うさぎのお守りなどもあるのでなかなかユニークです。
秋祭りの際には出店がいっぱい出てすごくにぎやかなので、
昔よく学校の帰りなどに遊びに行っていました。
平安神宮から徒歩でも10分くらいで行けますので、
観光の際にちょっと足を運んでみるのも良いかと思います。
安産祈願で参拝し、無事に出産をすることが出来たので、お礼参りにきました。
自家用車で行ったのですが、鳥居の前の交差点にコインパーキングがあり、車を停めて、歩いてすぐでした。
バスの停留所もすぐ近くにあるので交通の便はかなり良いと思います。