吉祥院天満宮

3.53
口コミ
6件
写真
9件
住所
京都府京都市南区吉祥院政所町7
アクセス

西大路駅から徒歩11分(870m)

口コミ

原道真公をお祀りされています

4.00
投稿日

JR西大路駅から南に歩いて10分足らずのところに鎮座されています。“天満宮”の名前が示す通り、主祭神として菅原道真公をお祀りされています。朱雀天皇が菅原道真を尊崇して勅祀し、承平四年(934)に創建されたという古い歴史を持つ神社です。広い境内には道真公を祀る本殿や祝詞殿、拝殿などの他に吉祥院や弁財天社、五社などの摂末社が祀られていて、金のなで牛くぐり牛や道真公の臍の緒を埋めた胞衣塚、道真公が参朝の際に顔を映したという鑑(かがみ)の井などがあり、見所の多い神社でした。

0

菅原道真公生誕の地と言われています

4.00
投稿日

創建は承平4年(934年)、京都市上京区の北野天満宮より早く創建された初の天満宮と伝わる歴史ある神社です。菅原家が信仰する吉祥天を祀る吉祥院を邸内に建立し氏寺としており、菅原道真公生誕の地と言われています。境内には道真公が参朝の際に顔を映したという井戸(鑑の井)や道真公の臍の緒を埋めたと伝わる「胞衣塚」、道真公が少年時代に習字に使ったと伝わる「硯之水」など道真公に関する史跡がたくさんあります。

0

ふと立ち寄ってしまう場所です

3.50
投稿日

とてもきれいにされており、西大路駅からもそれほど遠くありませんので便利ですね。
お散歩の際やちかくに寄ったさいにはぜひお参りしてみてはいかがでしょうか?
車でおこしのさいはちかくに駐車場もあるみたいですね。

7

写真

概要

店舗名

吉祥院天満宮

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市南区吉祥院政所町7

アクセス

最寄駅
バス停
  • 吉祥院天満宮前から170m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET