本教寺

3.11
口コミ
2件
写真
6件
住所
京都府京都市伏見区東大手町778
アクセス

伏見桃山駅から徒歩3分(230m)

口コミ

静かで凛とした雰囲気の中、お参りさせて頂きました

3.50
投稿日

伏見大手筋の商店街アーケードの中ほどにあります。商店街から山門を潜り境内に入りますがちょっとわかりにくいです。説明板などが見当たらず由緒が判りませんでした。境内は狭く山門正面に本殿、その右脇に妙見堂があり静かで凛とした雰囲気の中、お参りさせて頂きました。

1
いりや
いりや さん

“慶長牡丹の寺”として親しまれている

3.50
投稿日

伏見大手筋の商店街アーケードの中ほど、みずほ銀行の向かいの道を入ったところに鎮座されています。日蓮宗本法寺派のお寺で、日受上人により文禄3年(1594年)に西浜堺町(伏見区)に創建されました。徳川家康の第二女・良正院督姫の篤い帰依を受けて、慶長19年(1641年)に、督姫が十六才で姫路城主・池田輝政の令室として嫁ぐことになった際に、その館と敷地を寄進されて現在地に移転されたそうです。督姫は幼少時より、当時伏見城にいた太閤豊臣秀吉に寵愛され、秀吉から督姫が賜ったという伏見城の牡丹が寺に伝わり、“慶長牡丹の寺”として親しまれています。

0

写真

概要

店舗名

本教寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市伏見区東大手町778

アクセス

最寄駅
バス停
  • 京橋から340m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

『人とものを大切に――』真心を込めた軽配送サービスをご提供!

軽配ランナーズ

困った時はいつでもお立ち寄りください。あなたの心の健康をサポートいたします

丹波橋こころの相談室

アクセス
  • 伏見桃山駅から徒歩8分 (590m)

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET