ミナミザ

南座

4.05
口コミ
18件
写真
57件

口コミ

18

歴史的な価値ある建造物

3.00
投稿日

元和年間、京都四條河原に公許された7つの櫓の伝統を今に伝える唯一の劇場になります。南座だけが歌舞伎発祥の現在地に残っています。
平成8年に南座の建物が国の登録有形文化財となり、歴史的価値がある建造物として見応えがあります。

1

伝統の南座

4.00
投稿日

京都を代表するお芝居のスポットになります。宝塚とはまた雰囲気の違う場所で京都らしさが感じられます。お芝居は男役、女役とても綺麗で華があります。客席もまた華やかで、ビジネスで成功している面々が舞妓さんと一緒に見る姿もあり、彩りを添えています。

1

京都らしいスポット

3.50
投稿日

京都観光で行ってきました。京都1の混雑、四条河原町につづく、鴨川にかかる橋で、京都を代表する橋です。前久しぶりの京都だったからか、舗装されて前よりきれいに、幅広くなった気がしました。橋の両脇には、有名店や劇場など京都らしさを感じるスポットがたくさんあります。

1

豪華絢爛たる姿の日本最古の劇場

4.00
投稿日

京都の祇園四条の鴨川に面して建つ
長い歴史と伝統を備え持つ日本最古の劇場です。

地上4階地下1階の堂々としたその建物は
桃山風の意匠を取り込んだ豪華絢爛たる姿でそびえ立っています。
ここでは歌舞伎・演劇・コンサート等の公演が行われ、
京のあでやかな風物詩「都おどり」なども観ることができます。

京都に帰ってきた時、阪急の駅から地上に出て
四条大橋を歩いていくとこの南座の姿が目に入ってきますが、
この南座と鴨川と街の織り成す光景は
「まさに京都」といった感じです。
バス停でバスを待つ間、南座が正面に見えますが、
特にライトアップされた夜の姿は見惚れてしまいます。

18

舞台体験ツアー開催

4.00
投稿日

江戸時代初期に起源とする、国の登録有形文化財の建物。平成30年11月に耐震改修工事から再開場されました。
京阪の祇園四条駅すぐ、阪急の京都河原町駅から数分の四条大橋の東側にあります。

現在、舞台体験ツアーを開催されていて、歌舞伎の舞台機構を実際に体験できるみたいです。先日京都に行ったときは、当日券が買えず、参加できず残念でした。花道を歩くこともできるみたいなので、一度体験してみたいです。

6

京都の歌舞伎は南座です。

5.00
投稿日

京都旅行に出かけて外観だけでもどうしても見たかったのが、京都祇園四条の南座です。東京の歌舞伎座は、新しくする前は100回を越えるほど観に行きました。歌舞伎好きの私も一度は是非南座で歌舞伎を観たいと思っていました。しかし、旅行中女房も一緒ということで今回は外観だけ。提灯の灯りがなんとも言えず風情がありました。

1

貫禄あるたたずまいです

4.00
投稿日

最近改装されて綺麗になりましたが、日本最古の劇場といわれている南座です。
平成8年には登録有形文化財に認定もされています。大阪からだと京阪電車の祇園四条駅あがってすぐにあります。今回はコンサートで利用しましたが、新しくなりはしましたが、昔の雰囲気も残されてるみたいで趣のある内装も見ごたえありました。

2

祇園南座

4.50
投稿日

京都市東山区の祇園町にある、京都四條南座。

歌舞伎発祥の地といわれる南座は江戸時代から続くとされる日本最古の劇場

で、地下1階地上4階の建物で、国の登録有形文化財に指定されています。

現代まで受け継がれ、継承発展してきた日本の誇れる文化である歌舞伎を、

是非一度「南座」でご覧ください。非日常を味わえて最高ですよ☆

24
こきりん
こきりん さん

歌舞伎発祥の地!

5.00
投稿日

こちらの南座さんは、歌舞伎発祥の地で、400年以上前からずっと歌舞伎を上演されています。
役者さんのお名前が独特の字体で書かれた看板がずらりと並べられる「顔見世興行」は、テレビのニュースなどでも毎年映りますが、実際に南座へ入る時に見上げるととても感慨深いものがありますよ。
劇場内は赤を基調とした絢爛豪華な造りで、歌舞伎の世界へどっぷりと浸れます。
売店で予約しておいたお弁当をお席で頂くのも、こちらの劇場へ来た時だけの楽しみです!

4

京都四條南座

5.00
投稿日

(地図表記が間違っています。四条大橋のたもとで、最寄駅は祇園四条です)

歌舞伎の発祥の地とされる四条河原の四条大橋のそばにある歴史的にも貴重な建物です。
建物の外部も内部も、昔ながらの芝居小屋の形を残し、とても大好きな劇場です。
1階席2階席3階席と1階席の両脇には桟敷席があり、雰囲気抜群の小屋です。3階席からでも十分に堪能できます。

歌舞伎公演のほか、演劇やコンサートなども行われるので、格調高くとも敷居の高い劇場ではありません。

入り口には大きな赤提灯が飾られていて、南座の象徴ともなっています。東京在住ですが、京都まで出掛けて観劇しています。

祇園四条駅からは6番出口から出ると、目の前に南座があります。

5

対応が素晴らしい

5.00
投稿日

今日は5人で南座へお芝居を観に行ったのですが、生憎の台風で、史上初の特別警報が出ました。

おかげで電車、バスが軒並み運休となり2人が参加できなくなりました。

チケットは1万円位していたので、何とかならないものかと相談したところ、後日に行けるチケットと交換して下さいました。

機転の利いた素晴らしい対応に感謝します。

11
いりや
いりや さん

国の登録有形文化財

4.00
投稿日

四条大橋東詰に位置し、四条河原町から鴨川にかかる四条大橋を渡って八坂神社方面へ行く途中にあります。江戸時代から続くとされる、日本最古の劇場です。名称の由来は、四条通の南側に位置しているため。江戸時代、四条河原には7つの芝居小屋が存在したが、火事で幾度も焼失し順次廃れ、現在は南座のみが現存しています。現存する桃山風の劇場建築は1929年に建てられたもので、その後の改修を経て外観を残しつつ最新設備を備えた劇場として開場されています。国の登録有形文化財に指定されています。歌舞伎がメインの演劇施設ですが、コンサートなどもやっています。近くには、“歌舞伎発祥の記念碑”や歌舞伎の創始者といわれる“出雲の阿国の像”もあります。

2

歌舞伎。

4.50
投稿日

京阪祇園四条駅の
すぐそばにあります。

外観がとても味があり
タイムスリップしたような感じを味わえます(*^^*)
中に入ると、赤絨毯が敷かれておりなんだかワクワクしました!

この時はお芝居を見たのですが次回は歌舞伎や落語など拝見したいと思います♪

0

もっと落語を

5.00
投稿日
予算
¥5,000

以前に笑福亭鶴瓶さんの落語を拝見しに行きました。初めて中に入ったのですが伝統芸能の舞台は初めてで意外と天井が高く舞台から近いことに驚きました。普通だとこちらは歌舞伎などが有名なのでいつか見に行きたいと思います。近くの駐車場は高いので電車で行くことをお勧めします。

0

年に1度は見に行きます。

5.00
投稿日

南座の赤いじゅうたん張りの階段を数段上がって、
中に入ります。

天上からはレトロな白熱灯がおしゃれにさがっております。
南座の中は それは絢爛豪華です。

お芝居の幕が上がると、あちこちから掛け声が飛び交います。
だいたい、新春の芝居を見ることが多いですが、
芝居のほかにもうひとつお目当てが、
南座のカレンダーです。

浮世絵の描かれたカレンダーに
南座と書いてありますので、
毎年、歌舞伎を見て、カレンダーを買うのが
恒例となっています。

0

歌舞・日本伝統芸の舞台

3.50
投稿日
予算
¥3,000

祇園四条駅の目の前にあります。

八坂神社を見た帰りにこの南座の前を通ったのですが〜
かなりの人がいました。
日本の伝統芸でもある歌舞伎を見る人でいっぱいで〜写真を取るのも一苦労でしたw

以外にも女性の方が多く見られました♪
チケット販売の売店は人の行列もできていて〜この日の公演予定を見ようとしたのですが・・・

歴史ある建物なので〜外観にもみとれます♪

2

月に1度は行きます

5.00
投稿日
予算
¥12,000

歌舞伎をみたいので、休憩時間や休みを使って足を運びます。橋之助さんが好きで、出演の時は必ず観に行きます。

0

京阪電車や京阪バスのランドマーク

5.00
投稿日
予算
¥150

日本最古を誇る超名門劇場。そんな有名な劇場だが京阪電車や京阪バスのランドマークでもある。京阪電車祇園四条駅、京阪バス四条京阪BS、そして京都市バスからは四条京阪前BS、と各路線の接続地点(あくまでも南座なのでターミナル化はされていない)として利用されてる。そんな南座が京阪グループではなく松竹グループというのも意外。

0

概要

住所

京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町198

アクセス

最寄駅
バス停
  • 三条広道から60m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大65ポイントGET