口コミ

人形のお寺

3.50
投稿日
予算
¥600

人形のお寺で有名ですが、後光厳天皇により名を賜り、皇女が歴代となる宮門跡となる尼寺です。

今回、春の人形展(3月1日〜4月3日)を見学してきましたが、一般公開は今年で最後、来年からななくなるとは残念です。 寺内の展示品は撮影禁止、紹介できないのは残念です。

なお、応仁の乱を起こした悪女?で有名な日野富子の木像も祀られています。

また、人形供養は有料で受付、門をくぐった所に人形塚があります。

4
LEMON
LEMON さん

人形の寺

4.50
投稿日

お雛様のころバスツアーで参観しました。
和宮が幼いころに過ごした寺ということで、彼女のゆかりの品もありましたし、京都の古典的な雛人形が陳列されていたほか、豪華な雛道具も紹介されていました。
小さなお寺でしたが、良いものを見ることができて満足です。

1

人形展が良いです

4.00
投稿日

こちらは普段は内部拝観受け付けはされていませんが、春と秋に人形展があり、人形のお寺として有名です。(人形展は600円)
私は秋の人形展を見に行った事があります。かなり古いものと思われる色々な日本人形(京人形というのが正式でしょうか)が沢山展示されていました。どれも可愛い感じです。
御皇室にゆかりがあるとのことで、大変貴重なお人形も展示されていました。写真のスポットは、人形塚という、かわいらしいお地蔵さん風の像の前です。人形展を見に来られている方はいますが、すごく混雑しているお寺ではないので、落ち着いて見れます。

2

写真

概要

店舗名

宝鏡寺門跡

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市上京区寺之内通堀川東入百々町547-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 堀川寺ノ内から110m (徒歩2分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET