口コミ

いりや
いりや さん

通り名の由来になっているお寺さん

4.00
投稿日

京都市内を南北に走る通り(智恵光院通)名の由来になっているお寺さんです。永仁元年(1293年)に創建されたという歴史あるお寺さんですが、天明8年の大火(1788年)などで焼失し、現在の建物はそれ以降に再建されたものです。街中にあっては思いのほか広く、境内には本堂や地蔵堂、弁才天堂などの建物があります。地蔵堂には、陰陽師で有名な平安時代の公卿歌人である小野篁の作と伝わる六臂地蔵尊がお祀りされています。ほとんど観光客が行くことの無い静かで、雰囲気の良いお寺さんです。近くに行かれることがあったら、お参りしてみて下さい。

0

写真

概要

店舗名

智恵光院

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市上京区智恵光院通一条上る智恵光院前之町601

アクセス

最寄駅
バス停
  • 智恵光院中立売から240m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET