口コミ

いりや
いりや さん

小説家の村上勉さんが約4年間修行したお寺さん

4.00
投稿日

相国寺の塔頭の一つで、小説家の村上勉さんが9歳で得度して、約4年間修行したお寺さんで、その時の思い出を綴ったのが直木賞を受けられた「雁の寺」です。このことから、通称、“雁の寺”として知られています。
残念ながら、通常は非公開になっていて、山門の前から中をうかがえるだけです。山門からはきれいに整えられた前庭を眺めることが出来ました。

0

拝観受け付けしていませんが・・・

4.00
投稿日

こちらは拝観受け付けをしていらっしゃいませんが、過去に夏に特別公開された事などもあり、まっすぐに剪定された木立がみごとな庭園でした。また、こちらには「水琴窟」という、小さい井戸のようなものがあり、設置されている竹の筒に耳を近づけると、鉄琴の音のような、水が滴る音がします。
(説明を受けましたがどういう構造なのか不思議でした)
今、この水琴窟の音は、リラックスするCDなどにも使用されているようですが、大変美しい音色です。(水琴窟は他寺にもあるので、CDのものがこちらの音色とは限りません)

特別公開時に拝観しましたが、大変モダンな庭園でした。また、もし特別公開される機会があれば、水琴窟の音色を聞く価値はあると思います。

0

写真

概要

店舗名

瑞春院雁の寺

ジャンル

電話番号

住所

京都府京都市上京区今出川通烏丸東入上る相国寺門前町701

アクセス

最寄駅
バス停
  • 烏丸中学前から320m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET