口コミ

新幹線が見れます。
- 投稿日
公園に隣接して京都水族館と京都鉄道博物館があります。
公園は草原みたいになっていてお弁当を持って行って外で食べたりするのにはちょうどいいと思います。
また近くに新幹線が走っているので、新幹線が来ると、走っているのが見ることもできますよ。
水族館と鉄道博物館も近くにあるので遊びに行くのにはすごく楽しいかと思います。
場所は東寺の北200mで大宮通り七条交差点より徒歩数分のところです。この公園は昔からありますが数年前に水族館ができて大きく整備されました。公園内の北側には目玉として水族館で南西には機関車博物館があり休日は大勢の人で賑わっております。この公園は芝生が一面に引き詰められて人口の川も造られており暑いときは子供の水遊び場としても良くて特に桜の時期は色々な種類の桜を満喫でき特に公園内の東南の一角は植物が沢山あり滑り台などの公園遊具もあり色々な楽しみ方が1日中できる飽きの来ない魅力的な公園です。
たまには晴れた日に梅小路公園へ行って、ボールで遊んだり、真昼間からお酒をちょこっと呑んだりしています!
天気のいい日は最高ですよ、周りで遊んでいる子供たちにも癒されます。
すごく広いので、人がたくさんいても気にならないです!
運動不足解消にもなります!
七条大宮からJR嵯峨野線の高架下辺りまで
ある、広大な敷地の公園です。
そのため、週末は時々、お祭りや手作り市など
様々なイベントをされています。
そうした時は特に駐車場(有料)が混むので、
なるべく市バス等の交通機関を使って
行かれた方がいいと思います。
京都水族館や鉄道博物館も出来て
更に賑やかになりました。
京都駅から少し歩いた場所にありました。
公園内に電車や水族館がありとても広い公園でした。公園内には休日ということもあり家族連れやカップル、サークル活動している方などたくさんの方がいらっしゃいました。また定期的にイベントもやっているのでまた行きたいです。
京都駅から徒歩10分程度のところにあるとっても広い公園です。休日になると家族やカップルなどがよく訪れています。近くには水族館や鉄道博物館、公園内にもカフェやバザーをやってることもあるので、オススメのスポットです。
桜、菜の花が綺麗です。公園もあり、かなり広い芝生、置物の電車があり、赤ちゃんからお年寄りまでいました。広くてトイレが見当たらず近くのコンビニまで子供を連れて走りました。それが大変だったくらいです。広いので、ダンスしている人もいたりしましたが、危なくないです。雨が降ってきたらすぐ隣に京都水族館があるので、楽しめるし、安心です。
京都水族館がある広い公園です。桜を見に行きました。有料になりますが「朱雀の庭」という日本庭園、「いのちの森」という自然豊かな森が見れるスポットがあります。朱雀の庭には大きな池があり、桜が映りとてもきれいでした。季節の移ろいが感じられるすばらしい公園です。
広い公園で、小さな子ぞもずれでもらの締めます。駐車は有料で工夫が入ります。
蒸気機関車などもみられますし、芝生のひろばもあり、遊具もあります。
なお、近くの水ぞっかんは人気。子供ずれにはとても人気のあるスポットです。
最近では、水族館もできて、ますます賑わっています。
芝生が気持ちよくて、お天気のいい日はいるだけで気持ちがいいです。
お子さんやお年寄りのかたまで幅広く利用できるんじゃないでしょうか。
ぜひ一度行ってみてください。
京都水族館のところにある公園。水族館に行った帰りに公園に行きましたが、子供がとても多かったです。でも滑り台に子供は大喜び。すぐ横に食べるところもあるし、日によってはイベントとかやってるときもあるみたいです。
広い公園でいろんな遊具があり、緑もいっぱいで楽しくてのんびりできる公園です。子供用の遊具が充実しているので、子供と一緒に行くとすごく喜びます。いろんなイベントも行われており、テントにいろんなお店が出店されているので見ているだけでも楽しいです。
最近京都では梅小路公園の周辺がアツイです。
ここは以前はJR貨物の梅小路駅だった場所の跡地を公園として再利用していて、様々なイベントが開催されます。
特に毎年10月頃に開催される『九条ねぎラーメンバトル』は全国有名ラーメン店が出店する注目のイベントです。
京都駅から少し歩いたところにあります。
散歩するにはちょうど良い
公園だと思います。
芝生などありゆっくりできます。
今では
水族館もでき休日には人が多くなります。
また、機関車も展示してあり、
お子様を連れていくと
喜ばれると思います。
1日のんびり(o^^o)
- 投稿日
週末家族でよく遊びに行きます。園内はかなり広いです。
★小さいお子様連れなら滑り台などがある「ちびっこ広場」←すぐ近くでは電車や新幹線が走るので、電車好きのお子様はテンション上がると思います(o^^o)
★小学生以上のお子様ならアスレチック遊びができる「ふれあい広場」
★キャッチボールやバドミントンなど体を動かしたり、レジャーシートを敷いてお弁当食べたりのんびりするなら「芝生広場」←こちらはかなり広いのでうちは3歳の娘の自転車練習に利用しています^_^)
★夏場の暑い時は「河原遊び場」で水遊びもできます。
土、日にはチンチン電車にも乗れたり、公園のすぐ隣には蒸気機関車館もありますし、最近では京都水族館もできほんと1日楽しく遊べますよ!
もともとはここといえば機関車館が有名です。蒸気機関車が置いてあって汽笛の音などが鳴り響いてすごくいい感じの公園です。広い芝生もありますし、最近では水族館もあるので一日ゆったりお散歩コースだと思います。北側の入口にあるさつま芋のお菓子屋さんもオススメですよ。
京都では、大きめの公園です。
芝生のひろばと、アスレチックもあります。
有料になりますが、本物の機関車にも乗れたり(機関車館があります)、最近では京都水族館もできたので、一日遊べます。
お弁当を持参した方がいいかな(^-^)