口コミ

下田の奉行所が置かれたお寺

3.00
投稿日

伊豆急下田駅の近くにあるお寺で、浄土宗のお寺になります。
江戸末期に安政の大地震のあと、下田奉行所の仮奉行所がここ稲田寺に置かれたという歴史があります。
犠牲になった多くの人たちを供養する塚もあり、見どころが多いお寺です。

1

稲田と書いてとうでんと読むそうです。

4.00
投稿日

この辺りは興味の絶えないお寺がいくつもあります。
龍馬ゆかりの宝福寺から少し駅に戻ったところにあるお寺です。
こちらもお吉とゆかりのあるお寺。
お吉が慕った鶴松のお墓があります。
一番目を引いたのは、平安時代の阿弥陀如来蔵。
立派すぎてびっくり。写真は撮っちゃいけないなぁと感じたので、しっかり目に焼き付けておきました。
見る価値ありだと思います。

15

写真

概要

店舗名

稲田寺

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 下田駅から180m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET