口コミ
寒い冬はここで温まると体がすっきりします!
スーパー銭湯ではちょっと値段が高めですけど。
浴場はやや暗めの落ち着いた雰囲気で、ゆっくりお風呂が楽しめます。露天風呂は何種類かあり、日替わりだったような気がします。
いつもやや混んでいるので駐車場が満杯だとがっかりです。
朝は大丈夫かと思いきや混んでいることもあります。
足立区に住んでいるのなら一度は行ってみてくださいね!
ここは、結構チョコチョコ行きます。
ここの温泉は、東京の塩味のする茶色い温泉です。
お肌ツルツルになります。
サウナと、ミスト室?のようなとこと、外には露天風呂があります。勿論男女別々です。
私が、ここの銭湯に行く楽しみのひとつは、マッサージです。
ここのマッサージは中国人が多く、はっきりいって、そのへんの整骨院にいる日本人のマッサージ師より比べ物にならないくらい上手です。
それから、食事するところもあり、お昼寝するところもあります。
昨日は、大人入場料900円ですが、プラス100円で、ホッピーとつまみ一点がサービスの券を入口で買って入りましたw
満足、満足。
ただ、もっと入場料が安いといいなあ〜と思います。
駅で言うとJR亀有駅から徒歩20分の場所にある大谷田温泉「明神の湯」です。都心に住んでいる人は足立区は意外と遠いので友達の車でグループで行く人がいるほど、リピーターの多い施設です。魅力はやはり大小さまざまなお風呂があったり、岩や木をふんだんに使った露天風呂、そして食事処や施設利用料金の良心的な価格設定にあると思います。私も気に入って空いていそうな平日を狙って何回かリピートしました。
御近所さんに教えてもらって行きました。
湯質も好きです。塩っぽいかんじで良く温まります。
「人肌の湯」文字通り温度が人肌です。
胎内ってこんな感じなのかな〜っていつもしつこく入っています。おススメです(^_^)
家の近所なのでよく利用しています。
夜九時以降は600円だったり、朝風呂12時までの入管が、600円で安く入れるのでうれしいです。
館内も比較的きれいで、雰囲気もなかなかよいので良いと思います。
お湯も天然温泉でややしょっぱい感じのお湯です。
土日は1200円で高いので一度行ってから平日夜だけ行くようにしています。
お風呂上りのハイボール300円は安くてかならず飲んでしまいます♪
岩盤なんかもあったらもっと最高かなぁ☆
テレビ東京の「スーパー銭湯チャンピオン」で2位になった方がプロデュースした埼玉の「古代蓮の湯」と同じ系列のお風呂です。狭い中にもいろいろ詰め込まれていて楽しめます。露天のぬる湯が最高。明かりを落としてなおかつ良い雰囲気を演出しています。家から一番近いので良く行きます。
土曜の夕方などは駐車場に入るのに行列が発生。