ボディーワークショップ

BodyWorkShop

英語対応可◎大宮駅から徒歩6分|お客様目線を大切にした営業スタイルと、海外経験を活かした施術が魅力!

4.02
口コミ
9件
写真
5件
更新日

股関節と骨盤の関係性 NEW

股関節と骨盤の関係性の写真

皆さんこんにちは!

通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!

本日は股関節と骨盤の関係についてお話していきたいと思います。

股関節の痛みは、多くの人が抱える悩みの一つです。
その原因の一つとして、姿勢の悪さが挙げられます。日常的に猫背だったり、脚を組む癖があったりすると、骨盤の歪みが生じやすくなり、それが結果として股関節に影響を及ぼすことがあります。

まず、姿勢が悪いと骨盤が後傾し、その結果、股関節が内側にねじれる状態になります。
この状態では、股関節周りの筋肉が緊張しやすくなり、痛みを感じやすくなるのです。

股関節と骨盤の関係性の写真_1枚目

特にデスクワークを長時間続ける人や、日常的に運動しない生活を送っている人にとって、この問題は深刻になることがあります。

加えて、脚を組む癖は左右の股関節に異なる負担をかけてしまいます。
これにより、股関節にかかる圧力が偏り、痛みを引き起こす要因となります。
日常の些細な行動が、実は股関節にとって大きな影響を与えていることがあります。

このような姿勢による影響を軽減するためには、まず正しい姿勢を意識することが重要です。
立っているときや座っているときに背筋を伸ばし、骨盤を正しい位置に保つことを心掛けましょう。

また、適度に体を動かすことも必要です。特に長時間同じ姿勢でいると、筋肉が硬くなり体全体の血流が悪くなります。
これを防ぐために、1時間に一度は立ち上がってストレッチを行うことをお勧めします。
簡単なストレッチでも、筋肉の緊張を和らげる助けになります。

さらに、日々の生活においては、意識的に姿勢を改善するための運動も取り入れることが効果的です。

たとえば、股関節を柔軟にするためのストレッチや体操を行うと、姿勢だけでなく、股関節の動きも改善されるでしょう。
無理に負担をかけず、少しずつ取り組むことが大切です。

姿勢の悪さは、股関節に痛みを引き起こす大きな要因の一つです。
日常生活の習慣を見直し、正しい姿勢を保つことを心がけることで、股関節の痛みを軽減する可能性が広がります。
改善するための第一歩として、小さな意識から始めることが重要です。
そうすることで、健康的な体作りにつながるのではないでしょうか。
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉

大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方

カテゴリー別

お知らせ
126
お得な情報
24

日付別

2025年07月
5
2025年06月
10
2025年05月
9
2025年04月
5
2025年03月
15
2025年02月
15
2025年01月
20
2024年12月
21
2024年11月
2
2024年08月
7
2024年07月
4
2024年06月
11
2024年05月
17
2024年04月
2
2024年03月
1
2024年02月
1
2024年01月
3
2023年12月
2

概要

住所

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-544コンフォートマンション桜木町821

アクセス

最寄駅
バス停
  • 市営駐車場前から120m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

クーポン

ブログ

更新日

股関節と骨盤の関係性 NEW

股関節と骨盤の関係性の写真
更新日

バキバキの人大歓迎! NEW

バキバキの人大歓迎!の写真
更新日

腸内環境とニキビ NEW

腸内環境とニキビの写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET