皆さんこんにちは!
通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!
筋トレしてますか?
始めたくても何から始めていいかわからない
という意見がとても多く見受けられます。
そんな方々のために本日は筋トレの基本についてお話していきたいと思います。
筋トレ初心者が筋力トレーニングを始める際、最初に鍛えるべきは大きな筋肉です。大きな筋肉を優先的に鍛えることで、全体の筋肉バランスを整え、効率的に体力を向上させることができます。
具体的には下半身や背中など、身体の中でも比較的大きな部位をターゲットにすることが重要です。
下半身には太ももやふくらはぎの筋肉が含まれており、これらは身体の中でも特に大きな筋肉群です。
スクワットやランジは、下半身を鍛えるのに適した基本的なエクササイズです。
これらの運動を行うことで、全身の筋肉を使いながら心肺機能も強化されます。

また、下半身を鍛えることで、日常生活における動作もスムーズになり、ケガの予防にもつながります。
次に背中の筋肉についてですが、こちらも全体の筋力バランスを整えるために欠かせない部位です。
背筋を鍛えることで、姿勢の改善や日常生活での疲れにくさにも寄与します。デッドリフトや懸垂などの基本的なトレーニングを取り入れることで、背中の筋肉を効果的に鍛えることができます。
初心者の方は、まずこれらの大きな筋肉をしっかりと鍛えることを意識してみてください。
大きな筋肉を鍛えることにより、体全体の基礎的な筋力が向上し、結果的に他の小さな筋肉群に対しても良い影響を与える可能性があります。
さらに、無理をせずに少しずつ負荷を増やしていくことが大切です。初めは軽めの重量や自重トレーニングからスタートし、徐々に負荷をかけていくと良いでしょう。
また、トレーニングの日数や時間も最初は調整しながら進めることが、長く続けられる秘訣です。
筋トレは継続が非常に重要ですので、自分に合ったペースであることを忘れないでください。
大きな筋肉を鍛えることから始めれば、自然とトレーニングが楽しくなり、モチベーションも維持しやすくなるでしょう。
筋トレ初心者の方は、まずはこの大きな筋肉を意識して、健康な体作りをスタートしてみてはいかがでしょうか。
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉
大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方