皆さんこんにちは!
通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!
本日は肩こりに効果的な手のツボについてお話していきたいと思います!
実は、肩こりに悩む方にとって、手のひらのツボを活用するのは非常に効果的な方法です。
手のひらには、肩こりを軽減するための特定のツボがいくつか存在し、それぞれが異なる効果をもたらします。
例えば、有名な「合谷(ごうこく)」というツボは、親指と人差し指の間に位置しています。
このツボを押すことで、肩まわりの筋肉がリラックスし、血行が促進されるとされています。手軽にできるため、仕事の休憩時間などにも実践しやすいのが魅力です。
実際に、お客様から寄せられた体験談を聞くと、合谷を押したことで肩の重さが軽くなったといった声が多くありました。
仕事によるストレスや長時間のデスクワークからくる肩こりに悩む方にとって、手元でできる簡易的な解消法は特に喜ばれています。
手のひらのツボは、自分自身で簡単に刺激することができ、通常のマッサージや治療に比べて手間がかかりません。
さらに、手のひらの他にも「少商(しょうしょう)」というツボも肩こりに効くとされています。
これは、手の小指の下あたりに位置し、こちらも押すことで肩の緊張が緩むことが期待できます。
自分の体調に合わせて、どのツボが効果的かを見つけ出すことも楽しみの一つです。

ツボ押しを行う際は、リラックスした状態で行うことが重要です。
まずは深く息を吸い、気持ちを落ち着けることで、より効果を実感しやすくなります。
指の腹を使って、痛気持ちいいと感じる程度の強さでゆっくり押してみてください。また、押す時間は15秒から30秒程度を目安にすると良いでしょう。これを数回繰り返すことで、手のひらから肩へと広がる心地よい感覚を感じられると思います。
忙しい毎日の中で、手のひらのツボを意識的に活用することで、肩こりの軽減だけでなく、リフレッシュ効果も得られるでしょう。
多くの方々に、この手軽な方法を試してみる価値があると思います。
毎日の生活に取り入れやすいツボ押しで、少しでも健康を維持できると嬉しいですね。
肩こりを和らげるための一歩として、手のひらのツボをぜひ覚えておきましょう。
いかがでしたか?
当院では西洋医学に基づいた知識はもちろん、東洋医学に基づいた方法も積極的に取り入れています。
気になった方はお気軽にお問い合わせください!
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉
大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方