皆さんこんにちは!
通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!
本日は腰痛症へのストレッチを用いた対処法をお話したいと思います。
腰痛に悩む方にとって、日常生活での立ったままできるストレッチは非常に重要です。
立ち上がることで、体の血流が促進され、筋肉の緊張やこりが和らぐ効果があります。
特に仕事や家庭で多忙な方々にとって、手軽に行える体操は、腰痛の予防や軽減に役立つでしょう。
まずは、足を肩幅に開いて立ち、軽く膝を曲げて、背筋を伸ばす姿勢を取ります。
この状態で、両手を組んで頭の上に持ち上げましょう。
そのままゆっくりと体を左右に左右に振ります。これにより腰や背中の筋肉がほぐれ、血行が良くなります。
あまり強く振りすぎないように注意しながら、リラックスして行うことが大切です。
次に、両手を膝の上に置き、ゆっくりと前かがみになります。
この時、背中を丸めずに、頭を下げた状態を保ちつつ肩を下ろしましょう。
呼吸を意識しながら、軽くお腹を引っ込めると、より効果的に腰の筋肉を伸ばすことができます。
ゆっくりと元の姿勢に戻り、この動作を数回繰り返しましょう。

また、壁に手を置き、片足を後ろに引くストレッチも効果的です。
一方の足を一歩後ろに引き、かかとを床につけて、後ろのふくらはぎをしっかり伸ばします。
反対側の足も同様に行います。
ふくらはぎや腰回りの筋肉をほぐすことができ、疲れを軽減する効果があります。
これらのストレッチは、特別な器具や広いスペースを必要とせず、仕事の合間や家事の合間にも取り入れやすいものばかりです。
体を動かすことで心もリフレッシュでき、日常生活にポジティブな影響を与えるでしょう。
立ったままのストレッチを習慣として取り入れることで、腰痛を和らげ、日々の活動を快適に過ごせる一助となるでしょう。
重要なのは、無理をせず、自分の体の状態を見ながら行うことです。
体調に不安がある場合や痛みが強い時には、無理をせず医療機関での相談を考慮することも大切です。
少しずつ体を動かし、腰痛予防や改善に向けての第一歩を歩んでみましょう。
当院でもストレッチを用いた腰痛への対策に力を入れています。
もし気になった方はお気軽にお問い合わせください!
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉
大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方