ボディーワークショップ

BodyWorkShop

英語対応可◎大宮駅から徒歩6分|お客様目線を大切にした営業スタイルと、海外経験を活かした施術が魅力!

3.83
口コミ
6件
写真
5件
更新日

知らないと損!テニス肘の対処法

知らないと損!テニス肘の対処法の写真

皆さんこんにちは!
通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!

本日は意外と多くみられる「テニス肘」こと肘関節の外側上顆炎についてお半死していきたいと思います。

テニス肘、医学的には外側上顆炎と呼ばれる状態は、肘の外側に痛みを引き起こす疾患です。
この名前の由来は、テニスをする際に特に腕を使うことで、過度の負担がかかりやすいためです。

しかし、実際にはテニスをしていない方や、他のスポーツや日常生活の動作でも発症します。

例えば、コンピュータ作業やスマートフォンの使用が長時間続くと、同様の症状が現れることがあります。

テニス肘にかかると、肘の外側の筋肉や腱に微小な損傷が生じ、痛みが生じやすくなります。
痛みの感じ方には個人差があり、時には鋭い痛みを感じることもあれば、鈍い痛みが持続することもあります。
特に物を持ち上げたり、肘を曲げたり伸ばしたりする動作が痛むことが多いです。

この状態が悪化すると、日常生活においても困難を感じる場面が増えてきます。
腕を使うことが苦痛になり、趣味や仕事に対する意欲も減少してしまうかもしれません。

ですので、早期の対策が重要と言えるでしょう。テニス肘は、簡単に放置できるもの
ではなく、専門的な治療を受けることで、回復の見込みが高まります。

一般的な治療法としては、安静が最も基本的なアプローチです。
無理をせず、痛みを感じる動作を避けることで、炎症の進行を抑えることが可能です。

また、冷やすことで痛みを緩和し、炎症を軽減する効果があります。

知らないと損!テニス肘の対処法の写真_1枚目

リハビリテーションも欠かせません。
専門家による適切な指導のもとで、ストレッチや筋力トレーニングを行うことで、筋肉や腱の柔軟性を高めることが期待できます。
これにより、再発を防ぐための体作りができるのです。
肘の外側痛にお悩みの方は、このようなテニス肘としての症状の特徴を理解し、適切なケアを始めることが必要です。

当院では外側上顆炎のリハビリを積極的に取り入れています。
もし興味がありましたらお気軽にお問い合わせください!
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉

大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方

カテゴリー別

お知らせ
107
お得な情報
23

日付別

2025年05月
4
2025年04月
5
2025年03月
15
2025年02月
15
2025年01月
20
2024年12月
21
2024年11月
2
2024年08月
7
2024年07月
4
2024年06月
11
2024年05月
17
2024年04月
2
2024年03月
1
2024年02月
1
2024年01月
3
2023年12月
2

概要

住所

埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-544コンフォートマンション桜木町821

アクセス

最寄駅
バス停
  • 市営駐車場前から120m (徒歩2分)

ネット予約カレンダー

クーポン

ブログ

更新日

しっかり眠って疲労を軽減しよう NEW

しっかり眠って疲労を軽減しようの写真
更新日

よく聞く「アレ」の正体! NEW

よく聞く「アレ」の正体!の写真
更新日

五月病撃退キャンペーン! NEW

五月病撃退キャンペーン!の写真

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET