皆さんこんにちは!
通わない整体サロンBodyWorkShopの高杉です!
本日は姿勢矯正についてお話していきます!
背中の姿勢が悪いと、体全体のバランスが崩れてしまいます。
例えば、前かがみの姿勢では胸が狭まり、肺が圧迫されるため、呼吸が制限されます。
その結果、体に必要な酸素を取り込むことができず、頭痛や疲労感が現れることがあります。
さらに、背中が丸まっていると、腰にも負担がかかります。
背骨のカーブが乱れることで、腰椎の負担が増え、腰痛の原因となります。
また、背中の筋肉が弱くなると、姿勢を保つために他の筋肉が余計な力を使うようになり、肩こりや首の痛みを引き起こすこともあります。
さらに、背中の姿勢の悪さがストレスと関係していることもあります。
ストレスを感じると、自然と肩が上がり、背中が丸まります。
このような姿勢が続くと、体が緊張状態になり、心身の不調を引き起こす可能性があります。
以上のように、背中の姿勢が悪いと体調不良が引き起こされることが分かります。
背中の姿勢矯正は、体全体の調和を保つために欠かせない要素です。
日常生活での姿勢の意識や背中のストレッチなどの取り組みを通じて、健康な姿勢を維持しましょう。
=========================
整体サロン BodyWorkShop
院長 高杉
大宮駅西口側 ニューシャトル口より徒歩6分
スポーツ選手も通う隠れ家整体サロン◆
こんな方におすすめ↓
頭痛/首こり/肩こり/腰痛/骨盤矯正/産後骨盤矯正/マタニティ整体
デスクワーク/家事育児/スポーツパフォーマンスを上げたい方
