• 店舗公式

イーシーシージュニアミヤノギナミキドオリキョウシツ

ECCジュニア宮野木なみき通り教室

3.74
口コミ
8件
写真
25件
本日の営業状況
15:00〜18:30

ECCジュニア 宮野木なみき通り教室は団地十字路バス停から徒歩1分。千葉市立宮野木小学校から徒歩5分です。

当教室は1クラス12名 (幼児は3名) までの少人数制で、発話の機会を出来るだけ多く与え、一人ひとりの進捗状況に合わせた丁寧な指導をしています。
「英語って楽しい♪」「通じるってうれしい!」そんな経験ができる笑顔あふれる教室づくりを目指しています。
開講から10年目を迎え、当時4歳5歳さんだった生徒たちは今、中学2年生、3年生で、定期テストのたびに「英語以外の教科の勉強に時間がかけられるのでラクです」と言ってくれます。
現在は、3歳さん、年中年長さん、1年生から6年生、中学3年生まで現在68名の生徒たちが楽しく学習しています。
英検®5~準2級合格者を多数輩出しています。小学5年生で5級、小学6年生で4級、なかには、中学入学前に「英検対策3級」クラスを並行受講し、中学3年卒業程度と言われる3級に合格している生徒もいます。
ECCジュニアでは、本部主催の全国児童英語検定試験を毎年12月に70点満点の筆記試験、1〜2月に30点満点の面接試験を行い、それぞれのレベルで1年間学んだことが定着しているかどうかを判断出来るテストがあります。
当教室では、面接練習会を土曜日に無料で行なっており、ネイティブスピーカーとの面接が初めてのお子さまでも安心して、受験できるように準備しております。試験後は、レッスン前に各レベルごとに解説をして、生徒たちは自分が間違えた問題を確認します。また、筆記問題、面接問題やその解説、問題ごとの正答率などを集計した小冊子を配布しており、お子さまが正答率の低い難しい問題を間違えたのか、あるいは、正答率が高い問題をミスしてしまったのか、詳しくわかるようになっていますので、次年度こそは満点を目指す!などのモチベーションのアップにもつながっています。100点満点ですと、毎年デザインの異なるゴールドメダルキーホルダーがもらえます。何個も集めて通学鞄につけている生徒もいます。保護者の方々からは、着実に身についていることがわかり嬉しいとのお声をいただいております。
10月にはハロウィン、12月にはクリスマス、3月にはイースターパーティなどイベントも充実させております。英語を話すからには、キリスト教とは切り離せず、英語圏の子どもたちがどんなふうにイベントを楽しんでいるのか、体験してもらいます。特に、英語は公用語として世界で多くの国々で話されている言語ですから、訛りもありますし、さまざまな宗教を信じている方々がいらっしゃいます。世界に羽ばたく可能性のある子どもたちに、宗教に関して、各国の文化に関しての知識も深めてほしいと思い、イベントを開催しております。
ECCジュニアでは、2020年度から文部科学省が改訂した学習指導要領に合わせ、教材改訂を行っております。
小学3年生からの英語、年間35時間の導入、小学5年生からの英語の教科化、年間70時間を学習することになりました。特に、主体的で深い学びを実現する「アクティブラーニング」、子どもや地域の実態に即した教育を実現する「カリキュラムマネージメント」を実施し、「学びに向かう力」「人間性、知識及び技能」「思考力、判断力、表現力」の3つの力をバランスよく育成することが目標となっております。
中学、高校の英語の授業は、「基本英語で行うこと」とし、高校ではさらに「論理・表現」の科目が新設され、スピーチ、プレゼンテーション、ディベート、ディスカッションなどを行います。
ECCジュニアでは、何年も前から、この動きを見越し、アクティブラーニングやClil学習を取り入れ、スピーチ、プレゼンテーションなどをレッスンの中に組み込んできました。また、今回の公教育へのClil学習導入に伴い、今までやってきた内容をさらに拡充し、Think&Talkという教材を使い、低学年は身近な話題で、高学年には、日本の文化、世界の文化、地球の抱える環境問題や時事問題などについて、積極的に学び、ユニットの最後には、スピーチ、プレゼンテーション、ディベート、ディスカッションを行なっています。
大学共通入学テストでは「聞く」「話す」「読む」「書く」の「4技能」が導入されます。これまでのセンター試験では「読む・書く」の2つの技能を評価するものでした。しかし今後は、民間資格・検定試験を活用し「聞く・読む・話す・書く」の4技能が総合的に評価されます
。このような英語教育の動きに対し、常に先取りした学習や指導を提供しております。是非、最先端の学習指導、教授法を体験しにいらしてください。

席・設備・特徴・許認可番号

・座席:1クラス12名まで。小学1.2年生、小学5.6年生、中学生は8名まで。2.3歳

営業時間

本日の営業状況
15:00〜18:30
15:00~18:30
15:00~21:30
16:00~21:30
定休日補足
夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇は二週間お休みになります。

口コミ

子供達が楽しそうに通っています!

5.00
投稿日

ECCジュニアに通って
人前で話すのが苦手だった子が自分で発表したり、自分についての自己紹介スピーチ24項目すらすらと言えるようになりました。
先生の後押しや、褒めてもらえることが自信になっているようです。
DVDやCD操作を自分で出来るようになったので、1人でホームワークを出来る日も増えました!英語もですが、子供自身の成長を共に見守ってくれることも魅力です。

0

英語が得意になった

5.00
投稿日

マイスピーチで自分についての自己紹介が24項目も話せるようになりました。単語の暗記も以前は中々覚えられなかったけど段々と覚えるスピードが速くなり得意になって来た様子です。絵本を読むのも上手になってすらすらと読めるようになりました。

0

毎週楽しく通っています

5.00
投稿日

英語に興味を持ち、自宅学習を一年ほどしましたが発音などは教えられなかったため、幼稚園年中に通い始めました。
ただ通うだけかと思いきや、毎週のホームワークもあり親の負担も大きいな、とはじめは考えていたのですが自主的にプリントをやったりDVDをみるようになりました。
CDのほうもよく聞きたがり2歳下の妹に歌や踊りを教えています。 
ただ英語をテキスト通りにやるだけではなく、おはじきを使って足し算のさわりのようなものを遊びのなかで学習させてもらえたり、時に小学生のおにいさんおねえさんが一緒になってやってもらえたり、今のところグループレッスンは一人でうけていますが、寂しがることもなく毎回楽しい、早くECCの日になればいいのに、といっています。
英語が身近な存在になったようで自宅で見る映画も英語のまま聞かせても分かる単語だけをひろっていたり、ときおりネイティブのような発音をしていたりこちらが驚かされることもあります。
先生の指導力はもちろん、お人柄もよくそれが子供の英語好きをさらに強めてくれているように思います。
習わせていて良かった、と思えるお教室です。

0

写真

概要

店舗名

イーシーシージュニアミヤノギナミキドオリキョウシツ

ECCジュニア宮野木なみき通り教室

ジャンル

電話番号

住所

千葉県千葉市稲毛区宮野木町1752-180コーポ宮野木101号

アクセス

団地十字路バス停より徒歩1分。宮野木小学校より徒歩5分。銭治薬局さん前。

最寄駅
バス停
  • 団地十字路から74m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 15:00~21:30
    • 15:00~21:30
    • 16:00~21:30
    • 15:00~18:30
    • 15:00~21:30
  • 定休日
  • 定休日
    • 15:00~21:30
定休日補足
夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇は二週間お休みになります。

駐車場

駐車場なし
駐車場補足
四年生以上は自転車通学が可能です。

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大50ポイントGET