タケダワイナリー
- 住所
- 山形県上山市四ツ谷2丁目6-1
- アクセス
茂吉記念館前駅から徒歩9分(650m)
口コミ
蔵王山麓の高台にある県内屈指の老舗ワイナリーです。
自社の農園で、徹底管理して丹精込めで育てた、各ワインの合うぶどう品種を栽培しておられます。
このブドウ丁寧に手摘みして自社独自の製法で製造した、オリジナルブランドのさまざまなワインを販売されているワイナリーさんです。
山形だけではなく、国内の有名レストランでもここのワインをメニューにのせておられるほど、味に定評がある、人気ワインの製造元さんです。
このワイナリーで、定番の有名なワインといえば、「蔵王スター」シリーズです。
720mlで1200円プラス消費税というお手頃価格で、味もよくおみやげに人気です。
赤、白それぞれに、甘口と辛口があり、選びやすいとことがいいです。
他にも、本格的なワイン通が絶賛するような、希少なワインを特別な製法で醸造した高級ワインもあります。
私は、ここのワインに出会ってから、20数年くらいたちます。
何度も訪れているお気入りのワイナリーです。
ワインも、訪れる年によって新しい新製品がでていたり、ワイン好きにはたまらないおいしいワインが買えるワイナリーです。
もうずいぶん前に行った時に、ある記念で買った、その年季節限定販売だったスパークリングワインは、今も飲まずに、大事に保存していて、大きな記念日に飲もうとワインセラーを持っている友人に頼み保管熟成させています。
いく度に、定番の蔵王スターは健在で、マスト買いしますが、いろいろなワインが開発されていて、新製品や、数が少ないものは、海外の高級ワインと味にひけをとらないのに、凄く美味しいので、必ず買って帰って楽しませていただいています。
ワインごとに、本当に奥が深く、味わいが違うワインが揃っていてると思います。
買うだけではなく、こだわりのワイン造りのワイナリー見学ができるのもここの楽しみです!
ワインの原料となるブドウの栽培畑の見学や、工場内の見学をしたあと、試飲もでき、それから気に入ったワインがあれば、購入できるシステムは、ワイン好きならずともうれしい体験です。しっかりとワイナリー見学が楽しめて、見学料はなんと無料です。
タケダワインの自社ワインが揃うショップがあるので、ショップだけの利用ももちろんですが、できます。
私は、いろいろ話をしながら買うのが好きなので、ここで試飲をしたりして、お気に入りのワインを買っています。
ワイナリー見学は、4~11月に開催されていますが、見学できる時間帯や、見学できない休業日程などもあります。
さきほども書きましたが、ワイナリー見学は無料。
予約制なので、行く前に、電話で予約しつつ、見学可能な日時など詳しいことを問い合わせて、確認してみるといいですよ
工場の方、ショップの方、見学案内してくださる方、皆さんとても親切で、真剣にワインを作っておられていることが伝わってきます。
山形を代表するワイナリーのひとつというのも、納得の、素晴らしいワイナリーさんです。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 茂吉記念館前駅 から650m (徒歩9分)
- バス停
- みゆき会病院前から390m (徒歩5分)
営業時間
- 営業時間補足
- 平日なら年中見学可。要予約。
- 定休日補足
- 12月29日~1月4日休業
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日