こんにちは。院長の石田です。皆さんは自律神経はご存知でしょうか?自律神経失調症というのは聞いたこともある方もいらっしゃると思います。
自律神経とは、交感神経と副交感神経という2つの神経があり、交感神経とは興奮時や緊張した時に働く神経で,副交感神経とはリラックスした時に働く神経です。互いにバランスをとることで、安全な体内環境を保とうとしています。この2つの神経のバランスが崩れると、さまざまな不調が引き起こされる事になります。これを自律神経失調症といいます。天気が悪くなると肩がこり、頭痛がするなどは自律神経の乱れも関係します。
猫背の状態でデスクワークをして肩がこり、ストレスを感じ交感神経が優位になり不調を感じるという事もあります。在宅でのデスクワークの増加、運動不足などで、姿勢が悪くなり無意識のうちにストレスを感じて自律神経のバランスを乱す人が増えています。
この自律神経のバランスを整えるには、悪い生活習慣の改善と姿勢や骨格の歪みを整える事も大切です。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル