こんにちは。院長の石田です。
O脚、X脚の違いをご存じでしょうか?O脚は、かかとをつけて立った取ったときに、太もも・膝・ふくらはぎ・内くるぶしのうち、1つでも離れている状態です。膝のお皿が内側に向いていて、脚の間にすき間ができ、内股になっています。O脚になると、下半身に脂肪がつきやすくなり、下半身太りになりやすくなります。O脚になる原因としては、脚を組む座り方、あひる座り、横座りなどの姿勢の悪さがO脚になる原因です。
X脚は、かかとをつけて立った時に膝は着くけど、左右の内くるぶしを合わせることができない状態です。X脚は体重が両脚に均等にかからず、腰や膝を痛めやすくなります。原因として、O脚と同じで私生活の姿勢の悪さ、座り方やハイヒールを履き続けたことによる脚への負担なども考えられます。
O脚・X脚は普段の姿勢や座り方によって、脚が捻れてしまう事が多いです。矯正をしても姿勢を良くしていかなければ、戻ってしまうという事です。日頃の姿勢を正す努力をするだけでも脚の捻れの改善に繋がります。ご自身で鏡を見たり、立ち方や歩き方を人にみてもらう事で、そこから歩き方や立ち方の改善ものぞめます。
O脚かな?X脚かな?と思われる方は一度ご相談下さい。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル