こんにちは、松下です!
今回紹介させて頂くのは、「お尻から足にかけての痛み」についてです。
お尻から足にかけての痛みとなると、「椎間板ヘルニア」が関係してきますが、お尻周りの筋肉(大殿筋・中殿筋・梨状筋など)が硬くなって起こることがあります。
椎間板ヘルニアからくる痛みは、神経を圧迫されている部分を取り除かないと痛みが取れない為、外科的手術が必要になります。
お尻周りの筋肉が硬くなって起こる痛みは、筋肉を緩めることによって症状が和らぐことがあります。
お尻周りの筋肉を緩めるには、湯船に浸かって体を温めるか、ウォーキングや股関節のストレッチを行って、運動をしていくことがおすすめです。
それでも痛みが和らいでこない場合は、骨盤の歪みや姿勢の悪さが関係してきます。
運動などをして筋肉を緩めても、骨盤が歪んでいると徐々に同じ硬さへ戻ってしまいます。
また、無理して運動を行うと、体を痛めてしまう可能性があるので、痛みを我慢しながら運動するのはよろしくありません。
運動を始めたいけど運動すると痛みが気になる方や整形外科でレントゲン撮っても異常がないと言われ、シップや痛み止めの薬で対処されている方は、骨盤の歪みや姿勢の悪さが関係しているかもしれません。
骨盤の歪みや姿勢の悪さは、自分で整えることはできませんので、気になる方は当院へご相談ください。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル