こんにちは。院長の石田です。
当院には腹筋をしてもお腹がへこまないと言われる方がいらっしゃいますが、腹筋をして鍛えている筋肉は、いちばん外側にある腹直筋という筋肉で脂肪が少ない方でしたら割れてみえる筋肉です。しかし、腹筋は割れてみえていても、お腹が出ている方もいます。ぽっこりお腹に関係するのは、もっと奥にあるインナーマッスルです。特に最深部で内臓を押さえ、姿勢や呼吸のサポートをしている腹横筋が大きくかかわってきます。腹横筋はコルセット筋と呼ばれ腹部全体を、背中のほうまで覆うようについています。腹横筋は目に見えず動きもわかりにくいので、普通に腹筋をしても鍛える事ができません。腹横筋が使えていないと筋肉のコルセットがなくなり腰痛が起きたり姿勢がくずれたりします。すると背中にある筋肉が緊張する事で骨盤が前傾します。すると圧に負けてお腹がぽっこり出てしまうのです。腹横筋が働かないことにより骨盤は前側に傾き、反り腰になってしまいます。こうなると腹圧が低下し、お腹がぽっこり出てしまいます。腹横筋、腸腰筋、骨盤底筋は骨盤を支えるのに重要な筋肉です。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル