こんにちは院長の石田です。
今や国民病と言われている肩こりなぜ肩こりが起きるのかをご存知でしょうか?こっているからといってマッサージだけをしてもその時は気持ちいいかもしれませんが、改善することはありません。肩こりは、筋肉が硬くなることで起こります。
筋肉が硬くなる原因は、筋肉の使いすぎによる疲労です。しかし使っているつもりもなくじっとしているだけなのになぜ使いすぎによる疲労が起こるのか?首や肩の筋肉は大切な頭を支えています。
頭の重さは体重の約10%と言われ、約5,6kgあります。ボーリングの玉くらいです。そんな重い頭を支えている首や肩の筋肉は常に頭の重さの負荷に無意識に耐えてくれている状態です。それが下を向いてスマホを見たり前屈みでパソコンをしたりして首を前に倒す角度が15度倒すと約12kg、30度倒すと約18kg、45度倒すと22kgの負担が首にかかります。
このように日常生活の不良姿勢が肩こりになる原因です。この肩こりが続くと、血管を圧迫して頭痛や、神経を圧迫して痛みやしびれを起こします。肩こりを改善する為にはいかに姿勢を良くしていくかが大切になります。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル