こんにちは、松下です!
今回、紹介させて頂くのは、「寒さからくる筋肉・関節の痛み」です。気温が低くなることによって、筋肉が縮まり、関節の動きも悪くなってしまう為、過去に痛めた場所や今まで痛めたことがない場所に痛みが出てきたりします。なので、ふとした動きによってギックリ腰やギックリ背中、寝違えなど筋肉や関節に強い痛みが出てきやすくなります。
他にも痛めやすい原因としてあるのが気温の変化です。気温が暖かい時は、筋肉や関節がほぐれやすくなるので、体も動かしやすいですが、気温が低い時にその感覚で体を動かしてしまうと、縮こまっている筋肉を無理やり動かしてしまう為、ギックリ腰やギックリ背中などになってしまいます。また、腰の痛みで長続きしやすいのが、仙腸関節部分での痛みです。仙腸関節は、上半身を支えるのに大事な関節になるので、この関節を痛めてしまうと動きにかなりの制限がかかってしまいます。
これから段々寒くなってくるので、湯船に浸かったり、腹巻して腰やお腹周りを温めたりして寒さ対策をとるようにしてください。寒くなって体が痛くなってきた方や寝てもなかなか痛みが取れにくくなってきた方、今まで調子がよかったのにまた悪くなってきた方は寒さが関係しているかもしれません。痛みは我慢せずに、年末までに調子を整えて年を越せるようにしていきましょう!!
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル