こんにちは。院長の石田です。7月になりました。まだまだ天気の悪い日も続き、コロナ、暑さなどで外に出られない日が続きますが、こういう時期こそ当院は最近ぎっくり腰で来院される方が特に多いです。皆さんはふとした瞬間に急激に襲われる痛みを経験されている方は多いのではないでしょうか。ぎっくり腰になるとまっすぐ歩けない、立ったり座ったりができない、ひどくなると全く動けないなどの症状が出ます。ぎっくり腰は年齢などに関係なく誰でも発症する可能性があります。きっかけは重いものを持った時とは限らず、靴下をはいた、後ろを振り向いたなどでも起こります。ではなぜぎっくり腰は起きてしまうのか?それは腰だけ悪いのではなく、全身がかかわってきます。うまく全身の筋肉や関節が使えている方はぎっくり腰は起こりにくいのですが体をうまく使えていない方は、腰という1か所に負担がかかってきます。体をうまく使えていない方は姿勢が悪く、仕事などの疲労が蓄積されて体が硬くなり全身がうまく使えない状態で体を使い続けることで疲労が限界に来たときに体が悲鳴を上げてぎっくり腰が発症します。ぎっくり腰はなぜ繰り返すのかというのは、痛みが治まると姿勢が悪く体が硬いまま同じ生活に戻るのでまた疲労が蓄積されて繰り返してしまうのです。繰り返さないためには姿勢をただして肉を柔らかくし全身をうまく使える状態にしていかないといけません。ぎっくり腰を繰り返されている方はご相談ください。
カテゴリー別
日付別
概要
住所
愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル