• 店舗公式

トヨタマエヤマセッコツイン

豊田まえやま接骨院

4.87
口コミ
532件
写真
59件
更新日

体幹を鍛えるメリットとは?

体幹を鍛えるメリットとは?の写真

こんにちは。院長の石田です。体幹とは、どの部分化ご存知でしょうか?基本的には、胴体全体のことを言います。

体幹トレーニングとは、お腹と背中のトレーニングになります。これを鍛えていくことで、たくさんのメリットがあります。基本的に体幹は日常生活の中で歩いたり姿勢を維持したりするだけで使われる事もありますが、デスクワークであまり動かなかったり、姿勢が悪いと使われることが少なくなり、年齢とともに衰えていきます。筋力低下を感じている方は意識的に体幹トレーニングをしていかなければいけません。体幹をしっかり鍛えることで、ただ体を動かすだけでは得られない、さまざまな嬉しい効果を実感することができるようになります。体幹トレーニングをするメリットを紹介させていただきます。

1.姿勢が良くなる

特にお腹の深いところにある腸腰筋を鍛えることにより、骨盤が起きやすくなるため座っているときの姿勢や立っているときも腹圧が上がり背中を伸ばしやすくなります。また歩いているときも足を上げやすくなります。また、姿勢が整うことで腰への負担を大幅に軽減できるため、慢性的な腰痛にもとても効果的です。

2.ぽっこりお腹を引き締められる

お肉は基本的に筋肉がたるんでいるところに付きます。ぽっこりお腹は腰回りの筋肉が衰えているために内蔵の位置が下がってしまっていることや反り腰になっていることが原因でもあります。体幹トレーニングで鍛えてあげることで、内臓の位置をグッと正しい位置に戻し、反り腰にも効果がありぽっこりお腹を改善させることができるのです。

3.骨盤を安定させることができる

腰を反ったり、足を組んでしまうのも筋肉量が少ないために、姿勢が悪くなり骨盤が不安定になります。体幹をきたえることで、骨盤を適切な位置に安定させることができます。

4.基礎代謝量が上がる
筋肉量が増えると、基礎代謝量がアップします。
基礎代謝量があがれば消費されるカロリーが増えるため、自然と太りにくく痩せやすい体に変わります。ダイエット効果もあります。

5.スポーツパフォーマンスが上がる
スポーツは体幹が基本です。体幹トレーニングによって体幹の筋力がアップすると、スポーツのパフォーマンスが向上します。

体幹を鍛えたいけど続かない方、どうすればいいかわからない方はご相談ください。

体幹を鍛えるメリットとは?の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
182

日付別

2024年03月
1
2024年02月
1
2023年12月
3
2023年11月
4
2023年10月
4
2023年09月
4
2023年08月
5
2023年07月
4
2023年06月
4
2023年05月
3
2023年04月
3
2023年03月
3
2023年02月
3
2023年01月
3
2022年12月
4
2022年11月
5
2022年10月
5
2022年09月
4
2022年08月
4
2022年07月
3
2022年06月
5
2022年05月
4
2022年04月
5
2022年03月
5
2022年02月
4
2022年01月
3
2021年12月
5
2021年11月
5
2021年10月
4
2021年09月
5
2021年08月
4
2021年07月
5
2021年06月
4
2021年05月
3
2021年04月
4
2021年03月
5
2021年02月
4
2021年01月
3
2020年12月
6
2020年11月
4
2020年10月
5
2020年09月
4
2020年08月
4
2020年07月
5
2020年06月
1
2020年04月
1
2019年12月
1
2019年04月
1
2018年10月
1
2018年07月
1
2018年04月
1

概要

住所

愛知県豊田市前山町2-2-37白倉ビル

アクセス

三河豊田駅から車で5分。トヨタ自動車本社前を通り、赤色の看板と緑色の看板です!

最寄駅
バス停
  • 明和町から87m (徒歩2分)

今すぐお得なクーポンをチェック

キッズスペース完備でお子様同伴でもご来院いただけます!!!

ころも接骨院 豊田永覚院

4.80
276件

末野原駅から徒歩12分(950m)

今すぐお得なクーポンをチェック

歪んだ姿勢を整えて、痛みの出ない身体をつくる!

ころも接骨院 豊田本院

4.89
931件

豊田市駅から徒歩9分(660m)

クーポン

お知らせ

更新日

学生姿勢矯正・O脚矯正・学生姿勢O脚矯正

学生姿勢矯正・O脚矯正・学生姿勢O脚矯正の写真
更新日

長時間立ったり、長時間座っているとお尻周辺が痛くなる原因

長時間立ったり、長時間座っているとお尻周辺が痛くなる原因の写真
更新日

睡眠の質が高まるとどうなる?

睡眠の質が高まるとどうなる?の写真

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

接骨院のイメージが変わります!症状別オーダーメイド施術☆

みたち接骨院

4.85
105件

豊田市駅から2.2km

割増クーポン発行中

テレビにも取材され、日本チャンピオンも通った技術が星ヶ丘に!

らくだ接骨院 星ヶ丘院

4.65
202件

富士松駅から3.9km

店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET