口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
無料
自己負担金0円(自賠責)
当院は「全国交通事故治療院」認定院で、
院長は交通事故治療の専門家です。
先進機器と身体にやさしい徒手療法で
根本から改善を目指します。
1:自己負担金0円
2:レントゲンに異状ない筋肉・靭帯の痛みもOK
3:交通事故特別予約枠、時間外施術あり
4:転院・整形外科との併用可能
5:保険や手続きの相談
‐交通事故による諸症状‐
・むちうち
・事故による身体各部の痛み
・退院後のリハビリ
・頭痛
・吐き気
・耳鳴り
・全身倦怠感 などご相談下さい。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,900(税込)
金メダリストやトップアスリートも使用する物理療法機器と
筋肉・骨格調整により、
つらい痛みの早期改善に導く身体の機能向上を図ります。
また、機能(動き)と構造(姿勢)を正していくことにより、
痛みの出にくい身体づくり(根本改善)を目指します。
初回:6,000円 2回目以降:4,900円 ※予約優先
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
¥4,900(税込)
骨盤は身体の土台(家で例えると基礎)となる部分です。
そこに歪みが生じると、
全身に痛みや違和感などの症状を引き起こします。
<症状一例>
・頭痛
・肩こり
・腰痛
・関節各部の痛み
・妊活や早発閉経
・月経痛などの生理のお悩み
・恥骨痛
・尿もれ
・大きなお尻や形の乱れ
・下半身のむくみ
・下半身太り
・便通のお悩み などご相談下さい。
当院の骨盤矯正は身体に負担をほとんどかけず
痛みの少ない、心地よい矯正を行っています。
(産後骨盤矯正は産後2か月〜の施術となります。)
4,900円 (初回のみ5,900円)
予約 0299-58-5888
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
当院の施術は日常生活やスポーツなどでおこる怪我を
自然治癒力を最大限に引き出し、
治癒力を促進させて早期回復に導きます。
・むちうち
・ぎっくり腰
・寝違え
・打撲(打ち身)
・捻挫
・挫傷(肉離れ等)
・骨折・脱臼
関係省庁が定める金額となります。
患者様の負担割合・負傷部位等で異なります。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
初回:1,600円 2回目以降:800円
高齢健康リハ(70歳以上対象)
つらい痛みを改善し、健康寿命(日常的に介護を必要とせず、
自立した生活ができる期間)をサポートします。
・物理療法
・健康体操
・健康ストレッチ
・転倒予防訓練
・歩行強化訓練
成長期スポーツ障害(小学生〜高校生対象)
成長痛・成長期におきやすい障害を対象とした専門施術です。
痛みの緩和を目指し、障害予防・スポーツ後のケア・コンディショニングを
おこない、スポーツ少年団・部活動をサポートします。
また、当院は「学生応援サポート」として、
テーピングを施術費0円(テープ代のみ)で実施しています。
・オスグッド・シュラッター病
・シンスプリント
・骨端症
・アキレス腱周囲炎
・腰椎分離症
・筋・筋膜性腰痛症
・ジャンパーズニー
・テニス肘
・野球肘
・膝・足部等の身体各部の痛み など
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
初回:10,800円 2回目以降:8,800円
完全予約による、
患者様1人1人の様々な症状に対応する完全オーダーメードの施術です。
つらい痛みなどは症状であり、それ自体が原因ではありません。
痛みが出ている部分だけをフォーカスするのではなく、
身体全体をカウンセリングや徒手検査などで観察し、
的確に痛みなどの原因に対して施術します。
その場しのぎの痛み止めの施術ではなく、根本の改善を目指し
痛みの出にくい身体づくりをしていきます。
しかし、根本的な改善に導くには患者様自身の協力
(日常生活で注意していただく姿勢・動作、
簡単な自宅でのストレッチや体操の実施)も必要不可欠です。
また、初検時はお身体の状態を詳しく把握するため
カウンセリング・検査に時間がかかりますがご協力お願いいたします。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。