旧門司税関

3.33
口コミ
2件
写真
3件
住所
福岡県北九州市門司区東港町1-24
アクセス

出光美術館駅から徒歩2分(150m)

旧門司税関は明治42年(1909)に門司税関が発足したのを契機に、明治45年(1912)に煉瓦造り瓦葺2階建構造で建設されたものです

口コミ

門司港のシンボル的な建物

4.00
投稿日

門司港にある赤レンガの洋館で、
この地区のシンボル的な建物となっています。

これは昭和初期まで実際に税関庁舎として使われていた建物で、
明治45年に整備して再建築されたというものです。
入場料が無料とのことなので立ち寄ってみましたが
1階の広々としたエントランスホールなどなかなかの見ごたえですし、
ここに飾られているシャンデリアがまた凄いです。
上に上がると関門海峡を見渡せて良い感じです。

ここでは門司の税関の歴史や現在の状況を紹介したり
密輸に関する資料なども展示されたりしています。
また1階には小さいながらも洒落たカフェもあります。


15

無料にて見学をすることができます

4.50
投稿日
利用日

JR門司港駅からは徒歩ですぐの場所にあります。
無料で見学をすることができ、密輸入についての紹介に関することが展示をしておりました。
建物も国の重要文化財に指定を受けており、とってもレトロ風の建物のようでした。

0

写真

概要

店舗名

旧門司税関

ジャンル

電話番号

住所

福岡県北九州市門司区東港町1-24

アクセス

最寄駅
バス停
  • レトロ鎮西橋から240m (徒歩4分)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET