口コミ

再訪

3.50
投稿日

曹洞宗の寺です。山門の脇にちょっと土手になっているところがありました。これがかつての河和田城の堤の一部だそうな。木が茂って鬱蒼としていました。
駐車場は広かったです。ただ、舗装はされていませんでした。

0

河和田の寺

3.50
投稿日

かつて河和田城があったところにあります。この近辺は今では店が続く道路あり、住宅街や学校があり、当時の面影は全くありませんでした。
仁王門を通ってまっすぐ先に本堂がありました。なかなか趣深い光景です。
仁王門にはスロープが付いていたので車椅子等でも安心して参拝出来ます。

0

佐竹氏の家紋の謂れ、河和田八景の一つ

4.00
投稿日

 水戸市河和田にある古刹で、佐竹氏の家紋が寺紋となって
 います。佐竹氏は、常陸太田に本拠があった戦国武将の名門
 でしたが、徳川時代となって秋田に転封されました。
 その佐竹氏の菩提寺として水戸を佐竹氏が支配した時に
 一緒に水戸に移転され、さらに秋田に移転されました。
 その後も名称は継承され、水戸市宮町にあったそうですが、 
 今の祇園寺に移転し、さらにこちらの河和田に移転した
 という長い歴史をもっています。祇園寺の前身が天徳寺
 で、祇園寺と同じ曹洞宗のお寺です。

 場所はかつての河和田城の中で、城を囲む堤の跡が一部
 残っていて(写真)、河和田小学校へとつながっています。
 そうした古城跡に建てられたので、大木が残っています。

 著名人の墓があるというよりも、かつての河和田村の
 住民の菩提寺となっている祈願寺で、観光寺院ではありません。

 古城ファンなら知っている河和田城の史跡に寺が立ったという
 感じです。

  すぐ近くに浄土真宗の報仏寺もあり、ちょっとした歴史
 を感じさせます。 
  
 河和田八景の一つで、「天徳寺晩鐘」という景勝地として
 江戸時代に定められました。 水戸八景はすこし有名ですが、
 河和田八景は地元にしか知られていない景勝地の名称です。

2

写真

概要

店舗名

天徳寺

ジャンル

電話番号

住所

茨城県水戸市河和田町914-1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 河和田農協前から180m (徒歩3分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大80ポイントGET