スミヨシ

住吉

3.88
口コミ
9件
写真
7件
本日の営業状況
8:30〜17:00

口コミ

9

ラッキー!

4.50
投稿日

毎月20,21日は葛餅を半額で頂けます!
普段は500円がその2日は250円!温かいお茶付きです。
250円にしてはボリュームがすさまじい!ご飯をたくさん平らげた後は完食が難しいと思われます。
他にも色々食指が騒ぐメニューはありますが、当分は葛餅で飽きはきません。(蜜、キナコがどっさり!皆さん綺麗に残さないんだな〜!私はまだまだ…)
川崎大師入口側という、また幸運に恵まれた位置取り。

0

寄らずには帰れません

4.00
投稿日

川崎大師の門前にお店を構えるこちらの老舗和菓子処「住吉」さん。
上品な店構えのこちらのお店は、甘味が絶品で、川崎大師にお参りした際には、立ち寄らずには、決して帰れないお店なんです。
お土産用に和菓子の販売をされていますが、喫茶コーナーもあるので、店内でも食べられるんですよ。
お店の看板商品は、葛餅ですが、ほかにもあんみつやかのこなどどれも見た目のビジュアルもかわいらしくて、お味ももちろんおいしくてすごくいいお店です。
わたしは、こちらのかのこがすきです。
うぐいす、大納言と豆の色によって、色居合が違うのもとても美しいです、
冬の時期のみの季節限定で販売されている甘酒もとてもおいしくてあったまるので、おすすめですよ。

0

川崎大師の仲見世通りの老舗です♪

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000

川崎大師の山門すぐにある和菓子屋さんです。

名物の久寿餅から饅頭まで幅広く生産・販売されていて、お店も綺麗で
老舗ならではの味わいと風格があります。

老舗ならではの上品でおいしい和菓子が購入でき、隣にはカフェもやっており
手軽に味わえます♪

0

川崎大師名物

4.50
投稿日

川崎大師と言えば葛餅!と、言えるくらい有名な葛餅を出すお店です。甘くて美味しい葛餅とお茶が最高にマッチして、正月で混雑した通りから逃れてほっと一息つけます。持ち帰り用も販売していて、お土産にもぴったりです

1

くずもち!!

4.50
投稿日

川崎大師で『くずもち』と言えばお大師さんの
入り口のそばにある『住吉』さんですね!

こちらのくずもちは柔らかすぎず、ちょうど良いかたさで、さすが老舗という感じです♪(^.^)

店内で食べてもよし!
お土産に買って帰ってもよし!

1
arche
arche さん

くずもちと言えば住吉さん

5.00
投稿日

川崎大師の山門入口の右側にあるお店。
老舗のくずもちやさんで、くずもちを買うのも良いですが、
喫茶があり休憩がてらくずもちをいただけます。
川崎大師に行ったら必ずお土産に住吉さんのくずもちを買って帰ります。
ご近所にお配りしてもとても喜ばれます。

2

ホット一息!

4.00
投稿日

川崎大師を参拝した後、仲見世通りにある葛餅で有名なお店に立ち寄り
ブレイクタイム!

喫茶コーナーもあり『葛餅』を頂きました。

☆葛餅とお茶のセット 410円(他メニューあり)

きな粉と黒蜜がタップリ・・・!
葛餅の食感を味わいながら、きな粉と黒蜜の美味しさに大満足でした♪ 

4

くずもち

4.50
投稿日

住吉と言えば、葛餅です。
昔から葛餅を売りにしているだけあって、美味しい葛餅を頂けます。
きな粉と黒蜜とくずもちがマッチングしていていいですね。
繁忙期はゴミゴミすることもありますが、閑散期はのんびりと過ごせるのでおすすめです。

0

住吉

4.50
投稿日
予算
¥1,000

川崎大師そばに有る、くずもちで有名な住吉です。
くずもちのほかにも「厄除まんじゅう」でも有名です。

0

概要

住所

神奈川県川崎市川崎区大師町4-47

アクセス

最寄駅
バス停
  • 中瀬三丁目から240m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大90ポイントGET