暮らし・生活サービスその他
広電宮島口駅から2.2km
大願寺から嚴島神社の裏側を通り表参道商店街を進み、 右手の大小路へと曲がり山手に向かって歩くと宝珠院に着きます。 天慶9年といえば西暦946年開基と伝えられる真言宗の古刹です。 山門があり鍵がかかっていますが、鹿が進入しない様に、という意味で 基本お休みではありません。鍵を開けてはいれば良いそうです。 歴史を感じるいかにもという社殿でした。 裏手の山に馬酔木(あせび)が群生していたので 「あせび寺」とも呼ばれています。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。