暮らし・生活サービスその他
広電宮島口駅から2.3km
龍髯の松がある場所から少し上がっていった場所にある浄土宗の古刹です。 宮島名物の宮島杓子の考案者といわれる誓真が修行した寺としても 知られています。 この寺院で修業した僧が島民に杓子の製法を教えたり、 井戸を掘ったりし、島民の生活を支えたといういわれが残る寺院だそうです。 静かな佇まいのお寺で、境内までの雰囲気が民家っぽいというか 入りづらい雰囲気でした。
宮島の中にあるお寺です。 こちらは宮島杓子の考案者である誓真が修行した寺で、境内敷地内に誓真大徳碑があります。宮島らしいお寺です。 少し高台になっていて、宮島の町並みや瀬戸内海が見渡せて、景色が良いのでお勧めです。
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。