口コミ
4
件
広島の比治山の西麓に鎮座している神社です。もともとは比治山南の谷にとして鎮座していましたが、1646年に鎮守社として移されています。
御祭神は、大国主大神、少名毘古那大神、建速須佐之男令、市寸島比売命、車折大明神であり、境内にはライオンの石像があって珍しいです。
1
南区の比治山町にある、比治山神社です。
近隣には、駐車場があるので、安心して利用ができます。
神社の鳥居をくぐって、敷地内を歩くと、神秘的な雰囲気を実感できます!
さい銭箱にお金を入れて、お祈りもさせていただきました。
また、破魔矢・熊手・干支に関する置物が売られています。
値段は1,000円から~3,000円と幅広く、どれも縁起が良いものばかりです!
エネルギーがいただける、神社なので、普段のお参りでもご利益があると思います!
47
実家に近いこともあり、毎年正月と、その他お参りに行きます。お守りやお札などをひきとってくれたり、おみくじをひいたりできます。こじんまりとした神社ですが、落ち着いていてとても良いです。正月には甘酒もいただけます。ただし、正月には長蛇の列ができ、駐車場も少ないので、注意が必要です。
8
概要
住所
広島県広島市南区比治山町5-10