ヨナゴシカンコウキョウカイ
お出かけその他
白砂の弓浜半島からは、場所によって大山が背景にみえて、絶景です。ここは観光名所です。
米子淀江地区の郷土名物、どんぐりを使った「どんぐりそふとくりーむ」は、白鳳の里で食べられます
淀江の名水を使った豆腐も名物で人気。持ち帰り用も白鳳の里などで売ってます。
麺にどんぐりを練りこんだ、どんぐり麺。もちっとしていて美味しいです。みやげ店で持ち帰り用売ってます。白鳳の里ではレストランで食べられます。
皆生温泉の有名なホテルの露天風呂です(撮影許可とって行ってます)。海岸沿いの温泉宿からは、日本海がみえます
米子の下町の一風景です。江戸風情が残る建物が点在しています。この写真の付近から遊覧船がでてます。
アジア・井上靖記念館の館内の様子
白鳥が多く飛来することで有名な米子水鳥公園。カモやいろいろな鳥たちがいて、観察棟もあります
米子下町にある、名所。江戸に繁栄した豪商の「後藤家住宅」外見だけ見学できます
郷土みやげが揃う人気のみやげ買い物スポットの「壽城」。ここ有名です。
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。