仁心を以て灸を据える 灸は仁術である。
私は誰よりも、不条理でつらい思いをされている方をお灸で癒し、
支えになることを大切にしています!!
きれいごとと嘲笑されるかもしれませんが、
それでも私はつらくて・苦しくて・不安で・悩んでいる方の、
頭に背中に腰に、笑顔になるまでお灸を据え続けます!!
私自身、つらく苦しい時があり、悩み過ぎ体調を崩しました。
特に自分の事ではなく、子供の病気のことは本当に悩みました。
家族に心配させないように色々なことを抱え込んで、眠れなくなり、
背中が痛くなり、群発頭痛にもなりました。
朝起きるのがとてもつらく、
本当に苦しい時は自分が体調を崩していることすら意識できないことを知りました。
そして、自分にお灸を据えることすら忘れていた時に、
ふと思い出した『足三里のお灸』がとても気持ちよく心まで沁みました。
弘法大師の教えに「灸は身を焼くものにあらず、心に灯りをともすものなり」がありますが、
これは真理だと思います。
私は
心苦しくつらい思いをしている方
なかなかよくならない病で苦しんでいる方
鍼が合わない方・鍼が怖い方
身体に沁みるお灸を求められる方
に寄り添い、熱くも心地よいお灸をご提供いたいます!!!
勇気を出して、一度お灸を受けてみてください!
- 得意なこと
お灸をすえること、指圧・マッサージ、教えること