かねしま整骨院では、身体のバランスを整える事に、
様々な施術や整体&トレーニング方法を実施しています。
まずは、しっかりとした検査から入ります。
バランスを整える前に、姿勢の写真撮影や、重心バランスの不均等など、
ご自分の現状バランスを自分自身で、気づいて、感じて、理解していただき。
立ち方、座り方、歩き方と、日常動作でする動きで、
本来の自分のバランスを、感じて、きずいていただきます。
そこで最初に重要になるのが、足の裏のメカノレセプターが大事になります。
メカノレセプターとは?
足の裏に存在する、
全身のバランスを保つための
センサーのことです。
メカノレセプターの感度が落ち、センサーがうまく機能していないと、頭からの適切な指令が出せず、本来使わなくてもいい所に力みが入ってしまい、
特に上半身に無駄な力が入ってしまいます。
このバランスを保つための足裏の感覚が鈍いままに、
色々な施術やバランス系トレーニングを行って、
矯正や、筋力で無理やりバランスを整えても、
それは本来の自分のバランスは保つことは出来ません。
施術などと合わせて、目、耳(三半規管)、足裏の感覚を研ぎ澄ます、
セルフトレーニングなど教えていきますので、
強引に力技でよい姿勢になるのではなく、
感覚神経を磨いていき、
自然体で良い姿勢になることを、
一緒に目指していきましょう。
