.
温活の方法を紹介!
【日野市 整骨院】
皆様おはようございます。
日野市の多摩平にある多摩平バランス整骨院の野原です。
ご自身が冷え性だという方いらっしゃいますか?
いろいろ冷え性対策はあると思いますが、冷え性を改善するには、温活が効果的だと言われています。
近年注目も集めている温活にはどういった方法があるのでしょうか。
今回は温活について紹介していきますので、是非参考にしてください。
▼温活の方法
■食べ物
体を温めるにはエネルギーを消費するので、三食バランスの良い食事を食べることが大切です。
食生活が荒れていると、体温を維持する働きが低下してしまいます。
食べ物には体を冷やす食べ物と温める食べ物があります。
体を温める食べ物を摂取することも重要です。
また、ダイエットなどによって少ない食事量であると、体に必要な栄養を摂取することができずに代謝機能は低下して冷えやすい体になってしまいます。
食事がしっかりとれていない方は、まず三食をとることから始めるのも良いですね。
■飲み物
温活で最も注目するのは、暖かい飲み物ではないでしょうか。
お酒や冷たい飲み物は、体を冷やす原因にもなるので常温などが望ましいとされています。
また、睡眠中は汗をかいて水分不足にもなっているので朝起きたら白湯を飲むのが良いです。
起床後の水分摂取は、血流促進だけではなく代謝機能を向上することにも繋がってきます。
■入浴
毎日シャワーのみばかりで、お風呂に入る習慣がないのは望ましくありません。
入浴は血行促進や代謝機能をあげ、免疫力アップなど様々なメリットがあります。
また、質の良い睡眠にも繋がるので温活に適しています。
長時間入ると脱水症状を起こすこともあるので注意が必要です。
▼まとめ
温活の方法は、食事・飲み物・入浴などがあります。
他にも睡眠や運動などによっても温活はできるので、気軽に始めることができます。
弊社では、東京都日野市で整骨院を営んでおります。
お客様のお悩みに合わせた施術を行いますので、お気軽にお問い合わせください。
#日野市整骨院
#日野市温活
#日野市腰痛
#日野市肩こり
#日野市骨盤調整