マスヤ
満寿家
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原770−1
- アクセス
上三依塩原温泉口駅から9.4km
江戸時代初期創業。塩原地区最古の老舗旅館です。
口コミ
紅葉時期なので日帰り入浴は大丈夫かどうか電話しましたらOKでした。入浴料800
円を女将さんに支払い風呂の場所を教えて頂き3Fへと向かいました。女湯は4Fです
。脱衣所に貴重品ロッカーがあるので安心です(無料)。源泉かけ流しのpH6.9の
中性の温泉は幾らかトロミのある湯です。泉質はナトリウム カルシウム-塩化物 炭
酸水素塩温泉で主な成分はナトリウム320.1mg、カルシウム89.7mg、塩素
445.9mg、炭酸水素485.2mgでお肌潤うメタケイ酸が239.3mg含ま
れております。大浴場はやや熱めで大人10人ぐらいのサイズなのでユッタリと浸かれ
ました。露天風呂は大人2人サイズで温めなので露天風呂に長く浸かりました。
入浴前に女将さんが風呂上りにお茶をロビーに用意してくれていると伺っていたのでロ
ビーで温かいお茶を注ぎ一息ついて旅館を後にしました。日帰り客にも心づくしの宿で
す。
1
塩原温泉観光協会主催の文学碑スタンプラリー2023で訪れました。前庭に与謝野鉄
幹・晶子夫妻の歌碑「おしどり歌碑」が建っていて御夫婦は昭和9年5月12日に満寿
家に宿泊しております。塩原で最も古い宿で江戸時代創業です。数々の文人、画家など
が泊まられた宿ですが日帰り入浴もやっているそうで次に来た時に入浴しに伺いたいと
思いました。
1
全ての口コミを見る(4件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(21件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
マスヤ
満寿家ジャンル
電話番号
住所
栃木県那須塩原市塩原770−1
アクセス
- 最寄駅
- 上三依塩原温泉口駅 から9.4km
- バス停
- 塩原温泉バスターミナルから20m (徒歩1分)
駐車場
駐車場あり
(無料)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日