口コミ

関ケ原合戦の趨勢を決めた小山評定が開かれた神社

3.50
投稿日
利用日

小山市文化財で栃木県で2番目に古い石鳥居を護衛するように桜は立っております。1653年に造立され現在に至る古強者も咲いている花を見てキット笑顔がこぼれているでしょう。境内内には若い木が結構ありますが樹齢500余年の大椿がマダマダ若い物には負けてられないとばかりに数多くの大輪の花を咲かせておりました。お見事としか言うことはありません。これらが見られるのは歴史が古い神社だからこそと思いました。境内の手水舎が最新式であり初めてみるタイプです。特徴としては一般的な龍の彫刻などなく富士山の形をした手水石(富士山の溶岩を用いた)があり水は流れておりません。水口があり手を差し出すと水が出てくるのでコロナ対策がバッチリで、しかも富士山の霊水が出るのでコノ手水舎のみでも霊験あらたかであります。小山城内に庭石としてあった七ツ石(夜泣き石)があります。落城したおり結城の城に運ばれ夜泣きしたとされる伝説がありコチラに運ばれてからは泣かなくなったとのことです。形状も大きさもバラバラな石ですが共通することは小山の土地が一番住み心地が良いんでしょうね。伸び伸びとしてリラックスしているようです。小山朝政公、小山義政公の碑があります。どちらのお方も小山市を全国的に知名度を上げてくれた功労者です。お二人の活躍があったからこそ現在の小山市の発展へとつながっているわけで碑に向い感謝の意を表しました。

5
猫丸
猫丸 さん

落ち着く場所

4.50
投稿日

小山市内にある大きな神社です。とてもキレイに管理されています。社は大きくて立派です。また、鳥居までの道も立派で和を感じます。夏は木々が多くて涼しいいところですし、冬は初詣などにもピッタリで年中人が多いです。

0

パワースポット

3.00
投稿日

940年(天慶3年)に藤原秀郷が創建された須賀神社。鳥居をくぐると参道には左右ケヤキの木が並びとても心地よいです。新緑の季節、秋の紅葉の季節がおすすめ。会館内で巫女さんから歴史、日本一の大神輿渡御祇園祭などのお話を教えていただき、とても親切でしたし、また参拝したいです。

0

写真

概要

店舗名

須賀神社

ジャンル

電話番号

住所

アクセス

最寄駅
バス停
  • 須賀神社参道入口から380m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大95ポイントGET